新しいものから表示

DAZNはサイクルロードレースで、直前になって配信キャンセルをやってくれたからなあ

今年は色々と経費で落とすように努力しよう。去年は経費で落とすのしてない。

知り合いから不要となったRTX3060を安く譲ってもらったので、GIGABYTEのGAMING BOXのRX580と入れ替えてみた(やってみたかっただけw)。
Thunderboltケーブルの抜き差しとかスリープからの復帰の挙動はドリキンさんのおっしゃる通り不安定なところはあるけど、Windows 11 22H2でも問題なくGPUの認識はできてた。ノートPCはRazer Blade Stealth(結構前のやつ)です。

鳥インフルと飼料高騰ですかね。

エアリアルの超合金、どんどん値下がりしてるw

デバッグ実行しないとソースコードが理解できないと言われて絶句している。。。

もう毎度のことで慣れてしまった。

今回の方は、まあまあ優秀なんだけど、Git力が低い。

何体目になるのか分からないメッサー、以前はショップに大量に積んであったのに、今や主役機並みに人気のあるキット。もうちょっと面処理とパーティング処理して、真面目に塗装したい。

Apple Developer Programの更新忘れてるところだった。ギリギリセーフw

今日はシクロクロス東京ですかー

今朝、RGジョニーライデン専用ザク売ってたのかー

HHKBからNIZに変更して1時間、タイプミス連発。とりあえずCapsLockとCtrl を入れ替えただけで運用開始。

現時点ではバックスペースキーの位置が変わったのと、右シフトキーが ↑(上矢印)キーにアサインされているとこにハマってる。この辺は変更していけば良いかな。

タイプ感はかなりキーが軽くかつ浅くなった感じ。

NIZって、マウスカーソル動かせるショートカットがあるの面白い

松尾さんの動画だと思って見てたら、最後にテクノエッジの動画だと気がついたw

一旦、持ってる株関係を売ってしまおうかと考え始めると、軒並み上昇傾向になる不思議。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。