新しいものから表示

高機能無料動画編集ソフト『DaVinci Resolve』を動画だけで学習してみた――ためになった動画まとめ18選|ふかみん(深水英一郎)|note
note.com/fukami/n/n3d32f15cbbe

RTX Voiceベータ版のフォローアップであるNvidia Broadcastというのが登場していたらしい.

ベータ版のときと比べノイズ除去の性能もアップしてパフォーマンスも改善
仮想背景などにも対応
更に,RTXだけだなく,GeForce,Quadro,TITANなどのGPUにも対応
theverge.com/2020/9/17/2144450

それでは配信開始しますー。
今日はVストリーマーとアバターと顔出し配信について色々お話します
twitch.tv/wataxxx

今夜の配信はvストリーマー、Vtuber、アバター化について話をする予定
一応パワポも作ったのでウェビナーっぽい感じでやります
ワタヨちゃんも登場させます

最近YouTubeでチャンネルを作って、これまでテレビとかでやっていた専門家同士の対談や討論会を真似事のようにやり始めてるんだけど、画質は100歩譲っても、音に気を遣ってないのが多過ぎてすぐに再生を止めてしまう。内容の問題ではなく、聴きやすさを優先して収録して欲しい。

Blackmagic Camera 7.0 アップデートを試された方います?

フランクさんのジンバル装備、折り畳んで収納できるのはかなり良さそうだった。あんだけコンパクトになるのであれば気軽に外持ち出しできますね!

妻のvlogが毎日公開できないとペースが乱れて編集が下手くそになりそうなので(笑)

僕もvlog始めました。
youtu.be/atlGt4p-IeQ

今日は158クリップ撮影してた。十分すぎるくらい撮影出来たので良し!

@WataruShiraishi
このインタビューしてる子の使ってるマイクが、めちゃくちゃ秀逸なんですよ。驚くほど良く拾う

社員「Podcastやってます?」

わい「やってません」

社員「Podcastで会社説明会やろうと思ってさ」

わい「企画はブレストしてオリジナルで作りましょう。Aston OriginとオーディオIFも買いましょう。DiscordかZoomでリモート収録してAudacityでローカル録音したのをOneDriveで集めて手でパンした音で合わせて編集しましょう」

社員「Podcastやってます?」

わい「やってません」

ふう、、、今日はバッテリー1個+外部給電2個使って50分以上撮影できた
24fps 4kDCI 捨てショットもあるけど一体どのくらいとったのだろうか、、

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。