新しいものから表示

来週は終日配信しよかなw
出かけないし基本家だからずっと配信してても良さそうかも

動画編集するって言っておきながら昨日は3時間近く雑談で終わったtwitchでの配信だけど今日こそは動画仕上げるよ!

不謹慎だけど映像屋としてはすごく良い資料でもうちょい解像度欲しいところだけどとっさの撮影はやっぱスマホだなぁと思うことも多々

twitter.com/lain_the_wired/sta

drikinは
本業が太い
あくまでも素人
天然でツッコミどころ満載
というチートキャラなので、専業演者の人は参考にならない面は多いよな。

お休み期間は出かけないから昼間からTwitchでライブしよかなw

スキル重視の仕事であれば新しい事もどんどん取り入れていかないといけないけど、現実としてそういうものについていきにくい、または若手がグイグイくるので下から突き上げくる(追い越される可能性)もあったり伸び悩みや先々の不安、お金の問題生活健康、未来を考えると結構色々あるので突然急激な不安でつぶされそうになるのは必然

悩める30代問題、特に40歳差し掛かると仕事や生活で行き詰まる事多いから自分の壁や殻をどうぶっ壊して進んでいくかってのがポイントなんだけどどうすればいいか?ってところでやはり悩むんだよなぁ

瀬戸さんとドリキンの関係をものすごくかっこよく言うと、デビット・ボウイとイギー・ポップの関係だなw

趣味と仕事がごっちゃになって精神崩壊して亡くなった人も知ってるのでそういう意味だと仕事は仕事、趣味は趣味って割り切るのは必然というか自己防衛なんだなーってのはやっぱあります

でも、そういう人でもどうしてもやりたくなっちゃったら止められない瞬間ってあるんですよね…。

家でもAeソフトを開くのは正直やりたくないと思う事が多いですね。
"タダで仕事と同じことなんてやりたくない"

だからStay Homeになる前は写真を取り巻くってた気がする。

どり瀬戸動対談動画は40代前後に刺さる内容というか生き方どうするか話に直結するので色んなものに置き換える事が出来る内容かなーと思います
生きてると色々あるし都度舵をきらないといけない瞬間でてくるから聞いてて頷く事多々でした
これがまた50代60代になるとまた内容も変わってきそうだけんど

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。