新しいものから表示

OBS高画質設定とビットレートについて解説動画をつくりました。設定は割と簡単なのですが配信PCの性能や回線に影響もあるのでその辺りもお話させて頂きました。

youtube.com/watch?v=nRmr22ay4G

昨日急遽わたっこの小学校から発表会のアナウンス来たのでJoin&視聴中
なんとZoomで地域の人たちも見れるような発表会になっておりまして、なかなか粋なことするなーと思いました。
※緑枠がわたっこです。

初心者向けにOBSの導入と基本設定の動画を作りました。 :youtube:

youtu.be/babtsYbeNIo

主にこれから配信始める人向けになりますが、すでに使ってる方にも有益な情報を入れてますのでよろしければ是非見てみてください。コメントや感想も頂けると幸いです

フロントファン入れ替えようと思ったら変換コネクターなくて終了w
明日調達するかー

a7cめちゃくちゃ良いじゃん。もっと評価されて良いと思う

Twitchのフォロワー1000人達しました!おおよそ1年くらいでした!

来週にはジンバルくるから屋外配信試したいなー
実際パケットどのくらい消費するのか調査せねば
ほんと外でないからパケット余りまくりなんですよねー

最近は外出控えてる(奥さんがマジでキレる)のでほぼほぼtwitch配信用のWeb camになってるけど撮影行くときはさっと取り外してスモールリグ関連カバンに突っ込んで出撃するようにしてます

ATEM miniに全てのHDMIつっこんだ。。

1 bmpcc4k
2 switch
3 PS2
4 SFC

ボタンでポチポチ変える事ができるのがATEMの良いところ

900ST買いました。。。。あまりに良すぎてもっと早く買えばよかったと思えるヘッドフォン
これで15000円なら安すぎる、、、

blender結構いけるやん
ボックスからスカルプトして2時間くらいでここまでつくれました
割と思ったように作れるので続けてみようかとおもいます

Twitchで配信しながらZbrushという新しいソフト覚えてるんだけど、これ理解できると3Dプリントとかフィギアつくるのめちゃくちゃ捗りそう
まずはわたっこのイラストを立体化してそこから3Dプリンターで出力するまでやる予定~

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。