新しいものから表示

いつもの道走ってて感動してる

朝からフルコースで家を掃除したので、ロードレース観戦は邪魔されない!笑

ロードレースの中継機材が本気すぎる
(hibiki hukuiさんTwitterより)

グルドンは自転車ロードレースファンの方も多いと思いますので、今日の男子ロードレースについてリンクと情報貼っておきますね。
(既に共有して下さった方もいますが、流れていると思うので)

◾︎Live開始時間
10時50分〜

◾︎Liveリンク

gorin.jp/live/CRDMRR----------

◾︎コースプロフィール
添付写真にて

Google Mapで、自転車ロードのコース出ますね

イタリアのウェアはアルマーニデザイン

オリンピックだけど、選手は積み上げてきたパフォーマンスを出し切って欲しい。
見る側としては最高の映像コンテンツがお届けされるはずなので、楽しみ。

海外ニュース見てるとペガサスって言うスパイウェアがジャーナリスト向けに使われたらしいっすね

きっちりした?ロードバイクっていうと、素性の知れたフレームにシマノで言えばティアグラ以上のコンポーネントが付いてるイメージですかね
(SORAでも悪くはないけど、3世代くらい前と同じ9スピードなんですね)

結果的にはオーナーが気に入っていれば、それが正解だと思います

育児と温かい麺類の相性は悪いですね
ギャン泣きれてあやしている間に僕の昼食はのびのび麺に笑

ドコモのバイクシェア借りたのですが、1台目変速不良、2台目フロントブレーキ効かないって今日は運がない笑
もうちょっとメンテナンスして欲しいな。
ちなみに空気バルブは米式でした

渋滞情報だけ見てると首都高ガラガラみたい

オリンピックロードレースは参加人数の少ない国の選手はボトルひとつ貰うにもアシストいなくて下がれないので、不利だしマジで熱中症になってしまいそう、、

ウェザーニュースライブがなんか心地良くて無駄に見てしまう

今日はスーパーGT見ながらラーメン×ノンアル

マッサージ機はシャオミのセカンドブランドのやつを一昨年くらい買って使ってます

最近のロードバイクのBBは一周回ってまたねじ切り式になりつつあります。
圧入式だと異音が出やすくて不評なんすよね

ドリキンさんの今日の動画は内容もさることながら編集に手間を掛けてて丁寧

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。