自転車のディスクブレーキってホイール脱着のときズレたりして面倒なんじゃ…とずっと思ってました。そもそもサクッとホイール外せるものじゃないのね…。浦島状態。
@motarl ディスクでもスキュワーでホイール付けられるので外すこと自体は簡単ですが、外した状態でブレーキ握ってしまうとブレーキのピストンが飛び出て面倒な事になるので、慣れは必要ですね
@WATARU えっレバー離しても戻らないんですか?
@motarl 自転車のみならず、車もバイクもそうなのですが、ディスクブレーキのキャリパーは挟むものがない状態でブレーキかけると、ピストンが動作範囲より飛び出してしまって戻らなくなります。ちなみに自転車程度の小さいピストンなら飛び出してもタイヤレバーなどの平面のもので無理やり押せば戻ります💡
@WATARU そうなんですね。今いろいろ検索してますがバネじゃなくてピストンのオイルシールの力で戻ってるのか…。ありがとうございます。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
@WATARU そうなんですね。今いろいろ検索してますがバネじゃなくてピストンのオイルシールの力で戻ってるのか…。ありがとうございます。