新しいものから表示

実運用上としてはSonomaだけずらしてくれて助かった
全部一気に更新かけたらしばらく仕事にならなくなるw

ちなみに最近見た中ではOBS経由でSwitchのヴァンサバやってる配信者が一番曲芸でした

本質的にフレームバッファ(つまり内部でバッファリングしてる)な訳で、最速でも2〜3フレーム、ソフトウェアとiPad側のペナルティ考えるとさらに5フレームくらいは送れてると思う
ドリキンさんが使ってるみたいな撮影用のモニタデバイスとしてなら実用にはなると思うけども

キャプチャデバイス経由でゲームするのは一般的にきついと思うんすよね
配信者の中には曲芸でそういうことする人いますけど…(びっくりすること言ってることよくある

正直Watch用の天気アプリは純正が決定版になってしまったように思う

WatchOS 10の天気アプリがすごーーーーーく見やすくなったので神アプデ

やっとiPhoneの裏で走ってるタスクが終わったらしい

うみちゃん@ぐるどん さんがブースト

Z-side書き出し中
多分これ実時間以上にかかる😭

あいぽんはアプデ直後なのでなかなか充電が終わらない。まあそのうち直る

🍎祭り、あとはWatchだけです。時間かかる〜

松尾さんとの2人回だし「かなるさん」呼びだし、何が起こるのか…?www
backspace.fm/live516/

EarPods、昔から音がいいので絶対おまけじゃないよねって言われてたやつ
まあ今はおまけじゃないんだけど

今回のApple発表会で一番面白かったパートの切り抜き。「母なる自然」が革ジャンの役員詰めてる部分、前に訪問したどっかの革ジャン()を激ヅメしてたのではないかという邪推が働いて無限におもろい

あのケーブルですでに直流240W給電しようとしてるし、すでに無理あるんだよな

うみちゃん@ぐるどん さんがブースト

これはAppleが悪いわけじゃないけど、ここまでTypeCに寄せすぎると「代え難い規格」になっちゃって、将来物理的限界に達しても、TypeCの呪縛で変えられないって足かせになる未来が見えすぎてるんよね。

まあ今年は見送ります…(Lightniing版Backbone One買ったので

Backbone OneのUSB-Cバージョンはファームウェア更新によりiPhone 15シリーズに対応とのこと
playbackbone.com/jp/blog/iphon

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。