新しいものから表示

@aoki_kisi1999
持っている環境(対応機器)によりますね……
HomePodがあるならApple Music,PlayStation 4やGoogle NestがあるならSpotify,EchoとウォークマンはApple MusicとSpotify 共に対応,と分かれます
いまお使いの電話のOS(Apple系か否か)も影響します

先に公開した 感想語りブロマガ版 ch.nicovideo.jp/mgtnistytashdt について,YouTube投稿の埋め込み表示を見直しました。
ブロマガ,HTML編集の熟練度で使い勝手が天と地の差……

スレッドを表示

確定申告 

ミッションコンプリート

ソニーの発表を見ました 

:youtube:​ Xperia Announcement February 2020
youtube.com/watch?v=kFLoARvccY
とりあえず「State of Play」頑張ろうね(何の話だ……)
何故かは考え(たく)ないが,おそらくこのインスタンスの中で自分はソニー依存率高め……
自室にはPlayStation 4, 財布にはSony Bank Wallet, 鞄にはウォークマンが2台
Anti的な方々も荒ぶっておられるし,いつ殺されてもおかしく無い(むしろ既に死んでいる)

いま起こった珍事件 

玉葱に混ぜようとしたツナ缶ももれなく凍結……
いま湯せん中

スレッドを表示

いま起こった珍事件 

玉葱を刻もうとして,それが庫内で凍結していたことが発覚……(冷凍はしていない)
包丁が固い……

個人的には,AかBかといえばB(配信途中で中断がつらい)とはいうものの,最近はniconico(アーカイブを残しにくい)のでなんとも……
アンケートを投げて放置,というわけにもいかないので,後でブログ記事(おそらくはてな)にする予定

スレッドを表示

ふと感じた疑問……
記録を残すことを前提にゲーム配信をする際,長尺になるべき配信の扱いについて,
A. 配信の段階から細かく枠を分ける
B. 一旦その枠でまとめて配信し,後から分割してアーカイブ化(代表例:TwitchからYouTubeへのエクスポート)
例えば「6時間のゲームプレイをいくつかに分割して記録する」場合,
Aなら「分割単位ずつ枠を切り替えつつ配信」
Bなら「先にTwitchで6時間配信し,YouTubeにエクスポートする際に分割する」
気にされる方はいらっしゃるだろうか……

LTLに便乗「現時点のハマりゲーム」 

そういえば
発売日(2020年2月20日)から p5s.jp/ をぶっ通しで遊んでしまい,いつのまにかクリアした……(後で感想をまとめる……かもしれない)

スレッドを表示

音や動画がブームと聞くので 

とりあえずniconicoで喋ってみています
(ニコニコミュニティ限定配信)
cas.nicovideo.jp/user/36989604

スレッドを表示

音や動画がブームと聞くので 

(先にスレッドをご覧あれ)
音声……noteのアプリで録る。有料記事(100円)
動画……PCかiPadのカメラから自撮り配信
(無料分はニコニコミュニティ com.nicovideo.jp/community/co3 限定配信,有料分はpixiv FANBOX pixiv.net/fanbox/creator/20825 支援者限定公開およびnote note.com/mgtnistytashdt 有料マガジンに掲載)
とりあえず近いうちに取りかかりたいが,ネタが無い……

スレッドを表示

LTLに便乗「現時点のハマりゲーム」 

クリアした……「十三機兵防衛圏」「イースIX -Monstrum NOX-」
今やってる……「鬼ノ哭ク邦」PS4版「よるのないくに2 新月の花嫁」PS4版
購入を真剣に検討……「Persona 5 Scramble: The Phantom Strikers」「幻影異聞録 ♯FE Encore」
購入検討……「英雄伝説 創の軌跡」「キャサリン・フルボディ」「Devil May Cry 5」
続報くれ……「真・女神転生V」
アトラス率が高いのは仕様です

音や動画がブームと聞くので 

最近「文章を書く」ことが自分のメインテーマとなりつつあるが,一方で「音を録る」や「動画を撮る」方面も並行して進めたい所存。
恐らくnote note.com/mgtnistytashdt/n/nbbb やpixiv FANBOX pixiv.net/fanbox/creator/20825 にリンクを置く形だが(全体公開はしない)
YouTubeの投稿をただ置くより,投稿概要を見合った場で映えるように見せるほうが面白いな,と感じてしまう……
(ちなみに「東海オンエア」の投稿概要は読んでいて面白い……記事形式で読みたい)
この辺りはやはり別記事を立てるか……ならこの駄文はなんだ?

「十三機兵防衛圏」感想語り,はてな版を公開しました 

URL修正につき再投稿
ticklishcrab597.hateblo.jp/ent
はてなブログにおける他環境からの転載記事,カスタムURLを駆使して転載元のそれに寄せたほうが良さげ……?
ブロマガ版はblomaga/ar1855034
pixiv FANBOX版はfanbox/creator/20825543/post/796239
(fanboxの後にクリエイター通し番号と投稿通し番号を続ける)
Ameba版はameblo/12574910906
(ameblo/entry以下の数列)
Ownd版はamebaownd/sites/462717/posts/7714727
(サイトマネージャー識別と記事通し番号)
note版は素直にnote/識別数列……と行きたいが,下書き(notes)ページが無いか気になる
Cominyは最も厄介……分かりやすい形はcominy/memberid/diaryidだが,そのために参照すべき箇所が多い……

スレッドを表示

「十三機兵防衛圏」感想語り,はてな版を公開しました 

ハリソン・フォードさんにもおすすめしたい作品 の感想語り記事のはてなブログ版 ticklishcrab597.hateblo.jp/ent を公開しました。
ブロマガ版 ch.nicovideo.jp/mgtnistytashdt も作りましたが,同じ文章でもはてなブログのほうが装飾に凝れるのがありがたい……
(noteを再現することはかなり難しかった)
閲覧にあたりクイズ認証がありますが,そこまで難しくはない(はず)のでぜひご覧ください。
なお,無料版公開にあたり,元来のnote版 note.com/mgtnistytashdt/n/n889 とpixiv FANBOX版 pixiv.net/fanbox/creator/20825 は近日有料記事(100円)に設定します。悪しからず……

スレッドを表示

他者管理URL投稿を減らす作戦 

はてなブックマークやTumblrに流している引用投稿というか共有定型文をFantia fantia.jp/fanclubs/12031 にまとめて,そこそこ間隔長めの定期的(おそらく毎月1日)に公開することで,他者管理(自分のメディアじゃない)URL投稿の頻度を減らす作戦を決行。
はてなブックマークやTumblrはFantiaから小出しにするスタイル……と言いつつ,はてなの頻度を下げる予定は無くて(むしろブックマークを集中させたい)優先はTumblrの更新頻度を適正化すること。
現在散逸しているので……
初回はどこから範囲にするか……?

スレッドを表示

AUGM山形に参加される皆さん,ぜひ楽しんでください!
(今からアルバイトに行く山形市民より)

スレッドを表示

「青ブタ」10巻 読破しました 

無事発狂(?)
『青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない』を読み終わりました。
★★★★★
bookwalker.jp/de61e61961-5ab2-

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。