無印M3 Mac miniメモリ32GBなら即ポチです。そのために今日まで生きてきました。
ゴールデンカムイ飯を再現するYouTubeチャンネルを作ったら二重にバズりそう。
@galaxian チタタプチタタプ
えM3 ╭( ・ㅂ・)و ̑̑く〜る〜?
HomePod miniちゃんのデフォルト音楽サービスをYouTube musicに設定できるようになったので、オートメーションで家に帰ったら音楽を鳴らすみたいなのを作ってみようと思ったらそこはApple Musicしか選べない…でもApple Music契約してなくても環境音は流せるのね…就寝時はホワイトノイズを流すみたいなことはできそう。今の家は静かなのでいらないけど。
UPLOADまあ面白いけど… もっと見る
グロい。しかしダウンロードできるようになってしまうとちょっと話が陳腐化する…でもオリジナルはもう存在してなくてアップロードしてもダウンロードしてもすべてはコピーなんですよ、と言ってしまうとデジタルな天国でもないなんの救いもない話になっちゃうけど…
ついにHomePod miniちゃんがYouTube Musicと仲良しに🤝🥰
Gmailから3年以上前のカテゴリーpromotionのメールを消したら2GB以上容量増えた😊
@Na0yA is unreadはないけど既読の広告メールをcategory:promotionsで選択できるのすごいっすね。ワシも消したろ😊
ブリタのピッチャーを買い替えた。今まで10カップのやつを使っていたのに間違えて6カップのやつを買ってしまった…のだが、この6カップのやつが軽くて場所を取らないのでやたら使い勝手が良い…むしろなぜワシは10カップのやつを重い重いと思いながらずっと使い続けていたのか…😇
忘れないうちにお試しプライム解約設定しとかなきゃ!と思ってプライムメンバーシップのページを開いたら、「もう30日間フリートライアル延長できるよ!」ってポップアップが出てきた…何やて工藤…
うーん何かの罠か?と思ったけど、「Extend Prime free trial」をクリックしたら本当に更新日が一ヶ月先まで伸びた…プライムデーでいっぱい買ったからこいつまだ搾り取れるなと判断されたか…?2023年は三ヶ月分もタダでプライム会員になってしまうんだが?
平日の終業時間中の記憶がない
久々のMac標準の画面共有も、使ってみると悪くないじゃん?って感じたけど、Parsecはやっぱレベルが違うね…割と古いホストなのにスクロールがスルッスル
あーこれウィンドウの大きさにスケーリングされてるのか…実際の解像度とウインドウの大きさをピッタリさせるオプションないっぽ…🥺
もっと行けそうな気がしてたけど1600x900までは選べるようになった。でも若干文字がぼやけて見えるのはクライアント側と解像度が合ってないからか…?
ParsecでヘッドレスなMacがホストだと低解像度しか選べないっぽいし普通にMacの画面共有でもパフォーマンスが出ないので4K HDMIダミープラグを買ってみた。$7とお安いのでたぶん綾波は入ってないバージョン。
あれiMacってM2にもなってないのか…
@suwan まあ高いですしね…クーポン来て送料をちょっと相殺し切れないくらい…
そのリアルミーティング、ほんとうに必要ですか…?🤔
@turep せやで
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。