@sati 集客を考えれば新宿、池袋、アキバ(後は上野
ぐらい?)でしょうが、Appleは立地にもおしゃれイメージを優先しちゃうところがありますよね。
@suica5718 京都府北部地方や滋賀・奈良方面のアクセスしやすさも考えて、京都駅前に出店してもらえると喜ぶ人多いでしょうね。
京都駅だと阪急民が機嫌悪くなるんだけど。
ドリキンさんがダイエット始めるフラグきた。
痩せた梅原最強説始まる!? 梅原選手ストリートファイターVで2大会連続の優勝 - やじうまPC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1074632.html
今やヨドバシ/ビックの通販では在庫ありが当たり前なのに、まだ4週間待ち表示...
Apple、AirPodsの出荷予定日を2週間短縮 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/07/news057.html
#vlog367 拝見しました。
毎度ヘキサ(ヘクサ)コアという言葉で詰まりますね。無理せず6コアでいいんじゃないかとおもいますw
ヘキサというとIT業界では16(進数)を意味することが多いので、ヘキサの本来の意味(6)で使用されるのに違和感が多少あります。
ハイパースレッディングの有無もCPUのグレードの要素となるので、DualだのQuadだの言わずに○コア△スレッドという風に数を素直に言う方が(少なくとも日本では)主流になりつつありますね。
◎今日のドリキン語録
・日の目を出る→「日の目を見る」のいいまつがい
・単数形の時はminionで複数形の時はminionsなのかな? →一つでいいのに~sをつけて複数買わされる羽目にいつか合いそう。
元Win PCのハードウェア設計エンジニア。
現在はPC/Android系組込機器の設計開発してます。
関西在住。