新しいものから表示

ゼンジさんこないだでっかいプロジェクター大画面でゲームされてましたね

自分もレコードプレイヤーは現物を触ったことありません・・・ 昭和61年生まれです

今は、レコードを購入してダウンロードコードが付いてるのもあるんですね

今はMacをメインで使ってますが、今回の発表で動画編集PCはwindowsへ移行する事に決心しました

あ!今ならまだ広告付いてないんで、広告なしのストレスフリー視聴が可能です笑

チャンネル登録者数1000人突破!
再生時間は1万2000時間位あるので、これから収益化審査です😇

youtube.com/c/INSTWORKS

DaVinciで編集しようかと思ったらデータが読み込めない・・・困った
スペックの問題なのかなぁ
せっかく結構作り込んでたのにな

@Taiji ヴァーサタイルはコンタクトと同じ使用感になるのでお勧めです。ただ曇り止めレンズとかにすると18k円と高いのがネックかなと、、、

リーフツアラーのレンズ使うアダプタだと6000円くらいなので、値段に躊躇したらこちらでも良いかもしれません。
www.amazon.co.jp/dp/B00S7S5LWY

ただリーフツアラーのレンズは透かし文字みたいのがレンズの端に入っていて、VRだと曇ったように見えて気になる点がありました。

会社でコロナ関連の各市区町村の助成金調べるってのをひたすらやってるけど、これ終わらんぞ😢

仕事用のマシーンはWindowsに移行しなきゃなのかな?
新PC導入はまだまだ先だからどうなるのか楽しみでもあるなぁ

定電力のMac -> 低電力
あと、気になるのは、Thunderbolt 3をApple Silicone でフルに使えるようにちゃんとしてくるのかなというところですね。eGPUとか使用不可になると厳しい気もしますが、ただ、Apple SiliconeにAMDのGPUつけたときにどうなるかなどは気になりますね

スレッドを表示

今日撮った動画ちょこっとだけ編集しようと思ったらもうこんな時間じゃないか・・・ 瞼が重くなってきた

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。