新しいものから表示
TY Reformer さんがブースト

理想的なのはL字型の壁が空いていること

どこか一方へ家具や収納を集めることができるので実質的な部屋空間を効率的に利用できる

一番やっちゃいけないのは小さな収納家具(カラーボックスやスチールラック)を色んな所へ分散して置いちゃうこと

分散させるとそれだけ部屋空間を消費するし、収納が分散していると片付けるのがマジで面倒になるw

スレッドを表示

ちなみに家具は全てニトリで揃える予定です

前の職場で一人暮らしするならこれ良さそうだなと思いながらしてたので笑

今日オフ会なんですね

久々に参加できそう……

仕事の時は黒靴下一択なので大量買いなのはありですね

あとアイロンの存在を忘れてました

自炊はしなくなりそうだけど米農家の孫として炊飯器は買いたい

買い物してたらセカストとベスト電器が一緒になってるところがあったので入って物色中です

自分の長崎の頃のマンションは真隣にJRと路面電車の線路がありました

列車が通過する度にテレビの音が聞こえなくなってましたね笑

自分は中古商品バリバリ買ってるんですけど冷蔵庫と洗濯機はちょっとなぁって感じなんですよね

あと中古家電はすぐ壊れそうなイメージがあるんですよね

一応コンビニに近いところをメインに探してますね

契約するのがめんどくさいので遅いのは承知の上でインターネットが最初からある部屋を探してます笑

また佐世保に戻ってくると思うので物置にし続けるのもありなのかなぁとも思ってまして

レンタルするのもいいですね

そうかゼロから生活を始めるからロボット掃除機を入れることも出来るのか……

ちなみに住むのは長崎の佐世保です

直近2、3年でまた引っ越す可能性大なので色々と迷うんですよね

確かにワンルームに住むのでクイックルワイパーはありですね

でも夏場は食べきれなかったりした時が怖いから冷蔵庫は必要そうですよね

スレッドを表示

西新宿の防湿庫ならぬ近所の冷蔵庫笑

洗濯代行なんてのもあるんですね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。