新しいものから表示

α7ⅲとともに会津駒ケ岳へ行って来ました,冒険感✨

G Raid24TB ついに散財してしまった…💸
日本で買うと高いのでB&Hがおススメです


高尾山薬王院四天王門
めっちゃ解像してraw現像楽しい

Ryo Sumi さんがブースト

松尾さんの Mazzo Cyclogが、GoPro + ジンバルで早く高画質化しないかなあ〜。^_^

α7ⅲ初陣です。気づいたら1635f4ZAも散財してしまいました… ウインドジャマーとアンカーリンクも装着完了。

Ryo Sumi さんがブースト

iRig Lavでの録音に再び失敗。UIを完全に理解しそこなっているっぽい。これはもうハードウェアレコーダー必須。

グルドンのタイムラインを久し振りに見ていました。気づいたらα7ⅲ買わなきゃと言うメンタルになっていました…

α7sⅲを待つと決めていましたが、撮影する機会がトントン拍子で増えたからしょうがないと…誘惑に負けてしまいポチってしまった。。グルドンの皆さんに続きます笑

Ryo Sumi さんがブースト

macOS High Sierra 10.13.4:Thunderbolt 3接続eGPUとしてサポートされるGPUについて
macotakara.jp/blog/mac_os_x/en

α6500とzyiyun craneを使ってミュージックビデオを作ってみました。S-log2で撮ってlutも当てて見ました。夜の街とか暗所ではやっぱ厳しい感があり、neatvideoというノイズ除去ソフトを使って誤魔化しています、、α7S2欲しい、、 :gh5:

youtu.be/y5v6NPvbVZQ

Ryo Sumi さんがブースト

@drikin さくばんのライブ放送、めっちゃ楽しかったです!みなさんの興奮がこっちにもビシビシ伝わりましたよ!

iPhone遍歴 iphone4s👉iPhone5s👉iPhone6S
今年は2年サイクルで買い替えを辞めて、AW3で乗り切る派です。
同じな人いないかな

iosの辞書登録に絵文字を登録すれば、キーボード切り替え時の選択が日本語と英語の二択化に出来るので便利です。

重量もフルサイズで200g前後というのも最高です。プラボディでその分チープですが… デメリットは単4二本で電池式が面倒なこととスマートキーボードのようにさっと出して起動が出来ないことでしょうか。あとタイピング音がうるさいような…

最近drikinさんに影響されてipad pro 10.5インチにankerのウルトラスリムキーボードをBTで繋いで使っていますが、とても快適です。キーボード操作で明るさ、音量、音楽の再生停止、アプリの切り替えも出来て超気に入りました。USキーボードなのでcaps lockでの日本語と英語の切り替えが面倒では無いかと懸念していましたが、日本語と英語の二択切り替えに設定し、使用頻度の高い絵文字等はあらかじめ内臓辞書でスニペット化している自分には不便は感じませんでした。

24-105f4ossやばい。軽く、手ブレ補正効いて、寄れるなんて…最大撮影倍率0.31とは相当ですね。散財します😭

Ryo Sumi さんがブースト

ドリキン「GH5で一回も写真撮ったことない」
ジンバルオフ会の集合写真は…

Ryo Sumi さんがブースト

Apple Watchはとにかく使ってみて初めて分かる部分が多い。

店頭で触るだけでは理解できなかったが、1日だけでも使ってみるとなるほどと思う。

 

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。