新しいものから表示

というのもCFDから出ているM.2規格のSSDは仕様に寸法が書かれていなくて、たいていの人は困らないでしょうけど、物である以上記載して欲しいです。

私の質問では無いですが、
とあるM.2の商品質問の「厚さは何ミリですか?」に対して
「気にするほどでは無いですよ、このM.2はとても早いです」みたいな回答してて、質問に答えられないなら回答しないでくださいと言う気持ちになった。

テレビもディスプレイもどれを替えが今後数年戦えるのか凄く迷っていると思う。
その中で「次世代ゲーム機にはこれだぜ」って指標はみんなが待っていた情報なんだろうな、つまり散財がはかどる

TPS間隔で肩からみてる、第三者視点で見ているってかんじで(後ろと、Backをかけて)後、とか良かった

実家は八郎湖まで徒歩10分かからないので、実家に戻ることになったときに3Dプリンター欲しくなりそう

ゲームになれてきて、そこから新しいゲームに行くのが辛くなったりします。

私がXboxに求める機能はOneで中途半端だった下位互換がフル互換になってくれることなので、アーマード・コア動いて欲しい

@toshiboo @egyo あぁ・・そういう事でしたか。
そういう事でしたらフリーのドライブCopyソフト「EaseUS Todo Backup」とかでできますよ。
SSDをUSB接続させてソフトでバックアップ先指定して、終わったらPCの中のHDD/SSDと交換という流れだったと思います。
私はいつも市販のHD革命のCopyDriveを使います。

ドラマが好き過ぎてNetflixとHuluとPrime Videoは言っているけど。
正直Netflixだけでもパンクしている・・・

@toshiboo @egyo お役に立てず残念です。
1つ気になっていたのですが、Windowsに何か問題が出てリカバリーをしていたのですか?

Windowsって何であんなにフォーマットに厳しいんだろうって思って数年前まではフォーマットはMacでしていました、細かく設定できて大変助かったなー

@egyo @toshiboo えぎょさんが言われているように、初期化がいいと考えています。
目的が障害復旧であればなおさらその方が時短になります。
初期化であればLenovoのツールを使う必要も無いですし

@toshiboo USBメモリ壊れてしまったのでしょうか・・・Windowsでできない場合は再起動で改善する場合があります。

RecoveryCreatorなのですが、はじめにリカバリーファイルのダウンロードをしてUSB作成(上のアイコン)、二回目以降は「リカバリーUSBキーの作成」(下のアイコン)を選択する流れだと思うのですが、手順的には間違いは無さそうですか?

@toshiboo そうなると状態がわからないですね。
考えられることとしてはUSBメモリのフォーマットが関係しているかもしれません。
FAT32でしたらNTFSへ変換など試されましたか?

@toshiboo かまと申します。
簡単なところですみません、
10月8日に最新版が公開されているようなのですが対応されていますでしょうか?

support.lenovo.com/jp/ja/solut

私はそこまで詳しくは無いけど、PanasonicさんがMLCCとSP-Capについて説明してくれている。(RTXに使われているのはパナ製では無いと言われている)

industrial.panasonic.com/jp/pr

流し読みでもメリット、デメリットもあるので何とも言えない。
「とは言え、クラッシュは許さん」と言う人は今回は見送りしかなさそう・・・

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。