@toshiboo USBメモリ壊れてしまったのでしょうか・・・Windowsでできない場合は再起動で改善する場合があります。
RecoveryCreatorなのですが、はじめにリカバリーファイルのダウンロードをしてUSB作成(上のアイコン)、二回目以降は「リカバリーUSBキーの作成」(下のアイコン)を選択する流れだと思うのですが、手順的には間違いは無さそうですか?
@toshiboo そうなると状態がわからないですね。
考えられることとしてはUSBメモリのフォーマットが関係しているかもしれません。
FAT32でしたらNTFSへ変換など試されましたか?
@toshiboo かまと申します。
簡単なところですみません、
10月8日に最新版が公開されているようなのですが対応されていますでしょうか?
私はそこまで詳しくは無いけど、PanasonicさんがMLCCとSP-Capについて説明してくれている。(RTXに使われているのはパナ製では無いと言われている)
https://industrial.panasonic.com/jp/products/capacitors/polymer-capacitors/sp-cap
流し読みでもメリット、デメリットもあるので何とも言えない。
「とは言え、クラッシュは許さん」と言う人は今回は見送りしかなさそう・・・
マストドンあまりなれていないです。
トゥート少ないですが、中の人がいます。