このあとプロジェクトX 4Kリストア版やるのね。ワープロ回は好きな人多そう

フォロー

東芝ワープロ回の前の、青函トンネル回が熱い。

欧米がタイプライターでガンガン文章作成する中、日本語の文章作成がろくに出来なくて日本全体のネックになっていた時代、東芝の技術者が立ち上がった。身売り直前の青梅工場がハードの試作機制作を本社に内緒で参加する。が、事業部長にバレて乗りこんできた「日本全体を変える可能性がある」と説得して一ヶ月後に実演することに。環境汚染の変換に10秒かかるなどまだ問題山積みなのに。内緒のプロジェクト、漫画みたいな展開が熱い!

欧米でもできてなかった郵便番号の自動仕分け機を作った人が主人公。あれもかなり郵便のスピードをあげて働く人の負担を下げた。あらためて、東芝ってすごかったんだな。「和文タイピストなんてせいぜい数万人、市場が小さすぎる。ワープロなんて開発やめろ」ワープロの有用性を理解しなかった人が、社内の開発のゴーサインを司る、事業部長だったのは閉口だけど。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。