フォロー

YOASOBIが12年前のボカロシーンに近い件について 

YOASOBIの批評についてはいろいろあると思うんですが、個人的には「ボーカル代替期」→「ボカロでなきゃだめ期」→「バンドマンの代弁期」と、言うふうに見てて、黎明期のボーカル代替期と今のバンドマンの代弁期は、人が歌える(ただしトレーニングされた人)曲が多いのでそう見えると思ってます

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 1

YOASOBIが12年前のボカロシーンに近い件について 

ただ、初期はDTMから入った人(kzさんなど)が一定数いたのに対して、今はバンドでアコースティックインストゥルメント(ギターやベース)を嗜んでいる人ばかりがヒットしてるのが違いかなと。
ただ、初期も石風呂さんのように、アコースティックがベースの人が一定数いたのは事実と思います

YOASOBIが12年前のボカロシーンに近い件について 

@NokuchiRhino kzさん!自分は で初めて知りました。(そこ?

YOASOBIが12年前のボカロシーンに近い件について 

@taskumalpha 僕は本編未視聴なのですが、筋肉少女帯のナラサキさんと劇伴したやつですね!(調べて分かりました)
それぞれに入る入口があるのがミュージシャンとか音楽の世界で、早かろうが遅かろうが有利不利ないので、いい音楽だと思えばそれが時期問わずいいと思います!

YOASOBIが12年前のボカロシーンに近い件について 

@NokuchiRhino ありがとうございます。
については、アニメ版もそうなんですが、原作小説の資料集にkzさんプロデュースのCDが付いていまして、演奏家は違うようですが、こっちの方がkzさんの雰囲気なのかな?と思います。
--
goodsmile.info/ja/product/4256

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。