新しいものから表示

オーバーヘッドタイプのヘッドフォンで良いのは、例えばコンビニのレジとかでスッとズラして首にかけたまま事を済ませてすぐに戻せる簡単さ。カナル型で耳に突っ込んだままだと相手も聞こえているのか聞こえてないのか気になるところがあると思うので、話す相手に対しても安心感を与えられるのはコミニュケーションのあり方としても良いのでは、と思っています。カナル型で外音取り込みモードなら自分は全然聞こえていても相手には伝わらないからね。

耳の中が軽い炎症になってしまい愛用のAirPods Proなどの使用を控えてWH-1000XM3をしばらく使っています。
思っていた以上に満足。通勤電車に欠かせなくなりました。音やノイキャン性能は勿論のこと、耳の大きい私でもすっぽり柔らかく包んでくれるイヤーパッドが心地良い。XM4の噂もありますが楽しみです。

ソラノイロにて。細めのつけ麺もなかなか良いですね。

昨夜の貴愛さん @kwiae530 のYouTube LIVEは最高でした。1080Pの安定した美しい映像で歌姫を観られたシネマティックライブでした。
貴愛さんを初めて知ったのもドリキンさんのVLOGでしたが、それから本当に楽しませてもらって感謝です。

うちの会社の退職届には5個の選択肢から丸をつけるのだが、1.結婚 2.出産 3.進学 4.家業継承 と続く。
特に1.と2.をトップに持ってくるあたり現代の企業としてOUTだと思っている。風土を変えたい。

セブンイレブンの「金の鮭ハラス西京焼」は最強。松尾さんも番組で言ってたけどセブンの魚は侮れない。

アップデートしてみて「あれ、使用開始日の問題まだおかしいじゃん」って思ったけど、ITmediaの松尾さん記事を読んですぐ解決😀

iPhone版接触確認アプリ「COCOA」、問題点を修正 ダウンロード数は472万件に itmedia.co.jp/news/articles/20

落合陽一さん全方位的に話が面白い中、カメラやレンズにも造詣が深いとなれば、backspaceのゲストに来てくれたらすごいなあ。聴きたい。
note.com/ochyai/n/nc807c84dc01

youtu.be/tSp78HhfXYE

ゲストでドリキンさん登場だ!
これから聴くぞ、楽しみ

そうそう。うちの長女も14歳の時に初パソコンとしてMacBook ProのRetina Displayのやつを買ってあげて基準がそこになった。
しばらくは学校のパソコンは字が汚すぎるとボヤいていたっけ。

ライオン (Nobuyasu Takagi) さんがブースト

日本向け接触確認アプリ「COCOA」、きょう午後3時にリリース
itmedia.co.jp/news/articles/20

MX Keys買って使いはじめた。Macの純正キーボードから移ると打鍵感が若干重い。でも高級感もあるし接続PCの切り替えがめちゃスムーズ。長い付き合いが出来そうな気がしてる。

PS5の筐体についてのYahooニュースのコメントで「いやいやハードより肝心なのはソフトだ」って書き込みがトップに支持されてしまう辺り、議論のすり替えの醜悪な例の典型だし、やっぱりヤフコメって好きになれない。

ライオン (Nobuyasu Takagi) さんがブースト

【 ✨🆕MUSIC VIDEO 公開!!!✨ 】
とてもとてもかっこよく出来たので見て欲しいです!!!!

🎧 @YouTube で
2020.5.30 OUT NOW!!!
“Seize the day”
新曲 MUSIC VIDEO 公開!!!⚡

⚡⬇⬇⬇⚡

t.co/Y95bvxsFLi

⚡⬆⬆⬆⚡



ライオン (Nobuyasu Takagi) さんがブースト

グルドンの皆様🥰

2020.5.30 新曲先行配信リリースしました✨
【 Seize the day 】
現代社会へ疑問を投げかけるメッセージソング
今までにないサウンドと世界観で新しい貴愛を打ち出す会心作です!
サウンドプロデュースは COMiNUMちゃん🙏🏿💗

ぜひ聴いてみて!
沢山シェアしてください🙏🏿✨
シェアしてくれると好きがこぼれ落ちます!!!!

t.co/16fWn7hkUK

夕食にマクドナルドが食べたくなったがガストバーガーもいいなぁ😂

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。