埼玉県在住、東京勤務。インテリア関連メーカーの会社員です。54歳。ライトユーザーですが長らくAppleファン。他にもガジェットとかIT話とかSFとかbackspace fmで扱うようなネタは概ね大好き。
JUMPで弾いていたオーバーハイム?だったかのシンセ、MVで観てカッコ良かったなあ
ライトハンド奏法とはそういうことだったんですね
Yukaさんまたもご招待か!素晴らしい
Appleの招待状タップするとまたARが出現して楽しいね
しみじみ…
竹内結子さん、ありがとう。 | サッポロ一番ブランドサイト | このひと手間が、アイラブユー。 https://sapporo-1ban.com/1001/
サッポロ一番のよろこびを、あたたかさと優しさにあふれる笑顔で届け続けてくれた竹内結子さん。心から感謝しています。本当にありがとうございました。
香川照之さんのTwitterに2分で50,000いいねが付くのをリアルタイムでみた。なんかよくわからんけどIT技術ってすごいw
自宅でくつろぐ今夜はプレモルのグラスを引っ張り出してきて注ぎました。以前に竹内結子のCMの可愛さにやられて沢山買ってオマケに付いてきたグラスだったと思う美味い
半沢直樹でiPhoneがめっちゃ活躍してるw
5万円でUltra HD Blu-rayの世界に入れるなら興味あるな。体験してみたい。そのうえに凄いゲーム機が付属しているならお買い得?
昨日は本当に多方面からiOS 14へのアップデートは控えてくださいとの話が舞い込んだ。主に仕事上の事だがこんなのは初めてかもしれない。
Android TVのYouTubeアプリが何故か繋がらなくなってしまい、Apple TVのYouTubeアプリで視聴した本日のbackspace Live忙しくて途切れ途切れだったから後でまたじっくり聴こう
旧ゆれくるのPREP。「エラー発生しました。しばらく時間をおいてお試しください」が頻発しすぎ。肝心な時に役に立たないよ。プレミアムに入っているのにこれじゃ。
@Rosesap Chromeより軽いとは朗報!有難うございます。Big Sur楽しみです。
グルドンで言うのは気恥ずかしいど素人発言ですが、MacのSafariでYouTubeの4K再生が出来ないことを最近知りました。技術があっても政治が大事…どの業界も色濃いですね。
でも12時間、18時間くらいして、携帯電話の基地局がだんだんと死んでいき、世の中から情報が消えていく世界線は恐怖体験だった。
あの時のモバイルバッテリーの有り難みは平時には分からない…。cheeroさんには感謝の気持ちでいっぱい。
@kmaeda ありがとうございます読んでみます
9月6日北海道胆振東部地震から2年。全道ブラックアウトは本当にキツかった。いま台風の進路に当たる皆さんも停電の備えは万全に。
iOS 13.7きた。COVID-19関連のアップデート。日本ではどうなのだろうか?
県の相談センターに電話。アプリ通知が来ても症状無ければPCR検査は自費ですとのこと。埼玉県の方針だそうで、ここは都道府県によって大きく違うことが分かった。行動制限も一切無しとのことだが私の携帯電話の番号を向こうで書きとるなどそれなりの対応はあった。「9月〇〇日までは気をつけてください」と言われ、特になんでもないが経験として電話して良かった。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。