新しいものから表示

やっぱり無線充電にはそういうリスクがあるんだなあ。ともあれ火災にならなくてよかった!お大事に…

Yi4K+買うとか言ってたけどやっぱりHERO6の方がいいかもしれない…とか思い始めててヤバい。ほら海外出張多いから…治安悪めの海外でジンバル使うのはおっかないから…ジンバル無しなら内蔵手振れ補正最強のHERO6以外ありえないから…

すげーsatoruさんのiPhoneディズニー動画、映画みたい。普通のスマホ動画と何が違うのか考えてみたけど…全部違うな。でも強いて言えばカラグレが一番すごいんだろうな。

昭和か! 

お引っ越しの色々でカードが限度額に到達してしまったが何としてもブラックフライデーの波に乗るためにVプリカを利用開始せんとす。カードが使えないのでネットバンキングでチャージしよう。いやはや便利な世の中になったもんだ。
…ふむ、銀行の電話番号確認をしなきゃいかんのか。あれ?しまった、ずっと昔に使ってた古い電話番号で登録されたまんまだ。まあいいや変更変更っと…

ピロン
「番号を変更する場合には別途電話・郵送・店頭でのお手続きが必要です」

郵送て!スマホアプリから郵送のご案内てお前!!!昭和か!!!!!

うーん、Fusionドリ散歩最高だなあ。現時点におけるお散歩動画の理想形かもしれない。情報の選別(映像の撮影行為)にかかる諸問題を解決するにはどうすれば良いか?という問いに対する「じゃあ選別自体しなければ良い」というシンプルかつ強力なアンサー。ストロングスタイル。そもそもからして作為のほとんどない撮影スタイルであるお散歩動画にはやっぱりうってつけ。

将来的に、撮影者の指先にIRタグ内蔵のリングなんかを着けておいて指を差すなど特定のジェスチャーに反応してカメラとの位置関係が記録され、再生時には動画の上に撮影者の指し示していた方向をオーバーレイ表示(FPSによくある画面外の目標座標方向を示すインジケータみたいな感じ)するシステムなんかがあるとVLOGとしては楽しいかもなんて夢想したりして

Cakewalk/SONAR開発中止とは…衝撃。むかし着メロ用のMIDI制作によく使った思い出。CALスクリプトが滅茶苦茶便利で、構成音ベタ打ちしたものをワンタッチでギターストロークっぽくしたりできた。R.I.P...

「キャンピングカーの拡張ができるよ!やるかい?」って言われたから軽い気持ちでお願いしたら事前に説明のなかった料金10000ベルを施工完了後に請求され知らぬ間にローン組まされてた…この子たち可愛い顔してウシジマくんの登場人物みたいなことやりよる…

軽散財…
重散財…
散財常習者…
国際的散財組織…
年末に盛んな散財取締…

Display portはなあ…ちょっといただけないですなあ

「31年前に筆者を産んだ母親」でどうか

さとうくん さんがブースト

今日はDotメールが
どっと送られたみたい。
明日は無印かな?

おいおいマジかよどーなってんだ世間…!気づかないだけでいろんなところでつながってるんだろうなー人って。そういうのを魔法の道具で可視化したらすんげえ面白そう

本文にもありますが、いまの学生にとってAirdropのおそらく一番重要な特徴が"ギガが減らない"ことかと。学生LINEの世界は大容量の画像をアップロードするとクレームが入るくらい通信量に敏感ですからね…

一縷の望みをかけてBIGLOBE光に申し込んだ

さとうくん さんがブースト

おつかひさんの動画の影響で、みんながさとうくんの悲報への思い入れが倍増していますw

さとうくん さんがブースト

さとうくん氏にアドバイスするなら「直引き」でどうにかなると思いますよ。
通信業界で言う「直引き」とは「直接引き込み」の略称で幹線から直接ネット回線を引き込むやり方です。
ただし契約は戸建て扱いとなり、月額利用料が少々高くなる、新規契約だとたいていは無料の工事費が掛かる、高層マンションだと不可能というデメリットがあります。

ちなみにボクも引っ越しした新居直引きです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。