新しいものから表示
さとうくん さんがブースト

@yuka チャンネル名が日本語なのでアレですがw
世界中から来たれコメント!🤪

PCが上手く立ち上がらなくなったと思ったのに弄り回してたら問題なく復帰してしまった。ちくしょう…ちくしょう…これじゃあまだ使えてしまうじゃないか…!!

さとうくん さんがブースト

DJI OSMO Pocketのレビュー、みんなはちべえ(川村さん)さんが見せて回ってるんだね。

優しい人だなぁ。

なのに @drikin は時間が無いからと断った。

瀬戸弘司さんのOSMO pocketレビュー素晴らしいな!ツボ押さえてるわー

@yuka さんのプロジェクター紹介動画すげー!作業量がみっちり詰まってるのがわかって楽しい!ジリジリ動くイラストとピノかわいい!ひゃー
youtu.be/SuLUSIx0GlE

さとうくん さんがブースト

よし!改めて俺はWin10+Davinciで生きていく!

写真用のストレージがいっぱいになったので4TBのHDDを2台購入。ちゃんと2台別々のショップでポチ

観光スポットが無いでおなじみの名古屋(割とマジで)

もしいつか運よく子供を持つことができたとしたら、工具を使いこなせる人になってほしい。結局のところ、工具とキーボードを使える人はなんでもできるんだよ
youtu.be/U2jNeObHnZY

さとうくん さんがブースト

人類にジンバルは必要ないかもしれないが、人類はジンバルが大好きだぁ!

@takeuchin それヒントちゃう答えや…!横浜ビックまで足を伸ばしてもなかったらワンチャンねこちゃん

さとうくん さんがブースト

息子が小学校受験で合格したので、記念にBMPCC4Kを発注しました!

横浜ヨドバシまで出張ってきたのにオズポケ展示なしで悲しみに暮れている…どこに行けば会えるのかしら…

視野角80°=一応フルサイズ換算21mm程度なので十分広角ではありますね。アクションカムとしては広い方が使いやすいですが、少し狭いと格段に構図が取りやすくなるのでいわゆるフィルミング的用途にはオズポケの画角、吉だと思います
防水はメカ部が露出している以上水滴すらアウトな気がします

OSMO Pocket vs GoPro Hero7動画を観た感想 

明るい場所での画質はトントンかOSMO Pocketが若干上?GoProはパンフォーカスかつ加工ガッツリだからキレてるように見えるけど、カメラとしての素性はPocketの方が良さそうな印象。ただPocketはGoProと違ってフォーカスって要素がある分そこがかなり不安。そこがダメだと全部台無し。
暗所は言わずもがなPocketの圧勝。EIS特有のビヨビヨブラーもないし、ディテールもよく残ってる。GoProでは歯が立たない場面でもPocketなら使える画が撮れる。
音についてはGoProの方が自然。Pocketは2つのマイクでノイズキャンセリング~とか言ってるので、周囲の音をそのまま拾うのではなくて撮影者の声を録音するVLOG的用途にフォーカスしてるのかな?と思う。低音ごっそりカットしてるのもそのため?
ただ片方のマイクだけに口を近づけて喋ると位相がズレたような変な音場になるのが気になる。ノイキャンが余計なことしてそうなのでOFFにする設定があれば嬉しいんだけど。
Pocket付属のケースは素晴らしい。すき。愛してる。

スマホジンバル使ってた人ならわかると思うんだけど、OSMO Pocketに関してはもはや画質とか性能とか関係なくて、カメラwithジンバルをズボーンと無造作にポケットに突っ込めるっていう時点でもう買いなんですよ

携帯プランのこと 

プランそのものの複雑さというよりは、キャリアが端末の販売代理店みたいになってるのが料金プランがわかりにくくなっている最大の原因かと。端末代金の割引やら割賦をさも自社の製品であるかのようにキャリアが説明するから、客はいざ何かが起こったときに問題の切り分け方がわからなくなる。
そこさえきちんと分離していれば2年縛りやセット割引程度は保険やリース契約なんかで経験しがちなよくあるビジネスの一つに過ぎないわけで、大したハードルにはならないはず。

@takeuchin ポートレートモードではないんですが意外とボケます!

@kaba いや本当に。ノイズリダクションのヌメっと感はあるんですけど「これならいいや」ってなっちゃいます

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。