新しいものから表示

:backspace:
オシャレをすでに通り越して、
洗練されすぎていて、
(指標が)狂ってさえいる感が…

iPhone 11 Proのナイトモードを"プチハック" アーティスティックな写真を撮る方法 | ゴリミー
gori.me/iphone/iphone11/121367
ワンボタンの声で触れていたのはこの話かな。

今回か、前回のワンボタンの声で、iPhoneを三脚にセットすると三脚モードになるという話をしていたのを突然思い出したので、再度配信を聴きながら調べてみよう。

1863回Podcast awardsでは当番組をどうかよろしくお願い致します radio.voiceofonebutton.net/art

神無月銀 さんがブースト

Mac miniがあるなら、Mac nanoはなんでないんやろうか。

だったらポケットに入るのに。

iOSのMicrosoft Edgeを入れてみたものの、Google Chrome寄りかな〜
余程のアプリが来ない限りは、OhajikiとSafariを併用続けよう。
……そもそも、モバイルブラウザの重要性、減ってきている?

神無月銀 さんがブースト

「強請る」の読み方は勉強になりました。😁

父「業者から無線乱について連絡が」日本語って難しいな…と感じた7つのお話
curazy.com/archives/202460

つらい/からい の読み分け、一瞬で分からないパターンもたまに見かけたり。

神無月銀 さんがブースト

pixel3が「充電器に接続していますが充電できていません」から文鎮化してしまった気がする。。。散財チャンスは良いのだけど2FA系の復元がめんどくさすぎる

ドリキンさん ​:drikin:​『〇〇だけで生きていく』
シリーズが今年のトレンドですねわかります。

買うことよりも、捨てる/手放すことの難しさ。
廃棄予定で預かっている、旧iPhoneや旧MacBookもなんとかしないと…

iPadのサイズが違えば、製品としては別物になる感。用途も。
MacBookのサイズ違いではそこまで顕著な差は無い(と思う)
キーボード使いやすさ問題は除きますが…

物が増えたから(減らすために)引っ越しをする、という手法を取る人がいたな…
(芸能人か声優さんか小説家さんだったか、忘れてしまった)

神無月銀 さんがブースト

iOS版限定操作だけど、Microsoft Edgeのアイコンをちょい強めに押すと、こんなアクションがズラり…! QRコードを読み取って、すぐにアクセスできる機能はヤバすぎ。

ほんとこれわかります。
用途次第でどれが最適なのか、違ってくる感じですね。

“iPadのサイズ選択”というフィールドにおいては、”大は小を兼ねる”という中級魔法は無効化されます。
@tda1000
mstdn.guru/@tda1000/1034857964

神無月銀 さんがブースト

“iPadのサイズ選択”というフィールドにおいては、”大は小を兼ねる”という中級魔法は無効化されます。

神無月銀 さんがブースト

今のところのiPhone最強ブラウザーは、iOS版Microsoft Edge。
片手操作を簡単にするUIに下部の真ん中のボタンで検索やお気に入りなどの次の移動に神すぎ。っていうより、Chromeより便利…!

一か月公開している映画は長い方な気が…

@okita お誕生日おめでとうございます! 🎂

神無月銀 さんがブースト

macOSの入力ソースの設定の「Shiftキーの動作」を「英字モードに入る」にしてるんだけど、Catalinaになってからライブ変換を有効にしてるとまともに動作しない

たとえば
Windows
って打つと
Windo w
となる

これって何か設定で治るものなのかな?
それともCatalinaがおバカになったのかな?

ライブ変換を有効にしたままの直し方がわかる方おしえてください!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。