新しいものから表示

#298 タスクバーどこにするか、関連。文章にまとまらないので単語だけ書いとこう。 

#298 デスクトップにファイル置いているとか、Finderツールバーなどにアプリケーション登録しているか、Dock代替アプリ使っているか。

神無月銀 さんがブースト

専門家という立場でいうと、「Twitterは荒んでいる」というのは大多数の観測範囲という意味では正しいが、実情という意味では間違っていて。
FacebookだろうがLINEチャットだろうが、歯に衣着せぬ荒んだ状態というのが群れの社会では通常の状態であって、それをクラスタ外の第三者が観測しやすいかどうか(繋がりやすいかどうか)の差でしかない。

神無月銀 さんがブースト
神無月銀 さんがブースト

方法論にも完璧解はないとおもってるので、どのアプローチで攻めても最終的には継続して改善して最後までやり切った人が偉い

神無月銀 さんがブースト

お前は何処へ向かっているんだ感アリアリなんですが、ローラー台にスマート化ユニットを取り付けて、バーチャルライド内の傾斜に応じて負荷が変わるようにしました。パワーメーターとスマートローラーをBluetoothでiPhoneに繋いでZwiftをやってます。iPhoneの画面だと小さいのでLightning to HDMIコネクタで目の前のディスプレイにミラーリングしてます。

神無月銀 さんがブースト

🐈(ここなら見つからないね…💤)とか思っていそうです(笑)
@Hikc
Hikc-T(みたび白鳥Hikc): "保護色" - グルドン mstdn.guru/@Hikc/1023666296823

Smoozeというブラウザも前に試したけれど、好みではなかった。

スレッドを表示

その投げ銭、想定より桁がひとつ大きい結果になりそうな…

iOS向けMastodonアプリは、グルドンで流れていた Tootle と Roma が良い感じ。
だけどブラウザは Ohajiki と同じ方向性のものが全然無い… かつては Libing を愛用したのだけど。

神無月銀 さんがブースト

Romaはなめらか感があるけれど、なぜこんな表示の仕様にした?と思う箇所がいくつかある…
Tootleは動作が重い印象がある。機能で考えればこちらをメインにしたいのだけど。

TootleとRomaはどちらも少しずつクセがある。
共通するキラーアビリティは、除外フィルタ。

神無月銀 さんがブースト
神無月銀 さんがブースト

個人的な意見だけど
-リチウム電池を使っている
-衝撃的に安い
-輸入品
に該当するものは、ポケットの中に入れたり身につけて使わないほうが良いと思う。
耳の穴や口や首の周りに装着するものであれば命にかかわるのでなおさら。

神無月銀 さんがブースト

/ ¥240→無料:写真の解像度を2倍にする「Resize 2x」ほか[7月1日版]セール・お得情報 touchlab.jp/2019/07/iphone-ipa

神無月銀 さんがブースト
神無月銀 さんがブースト

Status-URL: pawoo.net/@pawoo_support/10236

2019年8月31日15:00をもちまして、Pawoo MusicならびにPawooアプリの提供を終了させていただきます。長い間ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

なお、Web版のPawooにつきましては、今後も運営を続けてまいります。

詳細はこちらをご覧ください。
pixiv.net/info.php?id=5188

Romaはなめらか感があるけれど、なぜこんな表示の仕様にした?と思う箇所がいくつかある…
Tootleは動作が重い印象がある。機能で考えればこちらをメインにしたいのだけど。

iOS Romaも、なかなか良い感じのMastodonアプリ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。