新しいものから表示

2019年、スマートフォンひとつ持ち歩けば事足りる時代なのに、複数併用している私。最近は特にポイントカードと電子決済で、二つあると便利。ローソンではSuica使わない派なもので。

神無月銀 さんがブースト

さわやか入店時

「あの、、、カメラマンさんですか?」

『趣味ですw』

神無月銀 さんがブースト

ANKERのPD対応バッテリーは値段に躊躇してたけど、喫茶店でお茶飲んでる間に5->60%まで回復したのでやはり充電速度は容量より重要と痛感

すみません @Hikc さん、またしてもお名前タイプミスしていました…
神無月銀: "Hickさんそれ、閲覧注意です(笑)🐈" - グルドン
mstdn.guru/@KaminatsukiSilvGUR

カメラハラスメントがブーメランだった件 

別の形でプレッシャーとなって戻ってきた感。

神無月銀 さんがブースト
神無月銀 さんがブースト

Appleが、プレスリリースという形でも発表しました。
apple.com/newsroom/2019/04/the

Phil Schiller氏、一部のサードパーティ製ペアレンタルコントロールアプリをApp Storeから削除した理由を説明
macotakara.jp/blog/news/entry-

神無月銀 さんがブースト

裁判で係争中の市道をロードバイクで走っていた男性が2cm幅の排水溝にタイヤが挟まり転倒した事故の現場近くに何か白いのが生えてた。
この看板、側道を自転車で走る人の左側になるわけだから、見落とす人もいるだろうねえ。
側道左の歩道は自転車走行も可の標識が付いてるんだけど、広いとは言えない歩道にこんなのが生えてたり信号機のユニットがあったりだしなあ。

今回のMV企画でドキュメンタリー番組を作る企画が始動したり…しないかな。 

PR○JECT XやJ○熱大陸みたいに。

神無月銀 さんがブースト

グルドンMV企画、ドキュメンタリー番組作れるのでは。いや、すでに誰か作り始めた?

docomo bike share を東京で使ったときは、すぐ一時間過ぎてしまったのに。都内中心部で、行く場所も決めておけばさらに移動が面白かったと思う。朝から使えるし。

札幌のシェアサイクル『ポロクル』がリニューアル。つい数日前に東京で使ったとき快適だったので帰ってきてから試してみました。
docomo bike share at Sapporo
kaminatsukisilv.tumblr.com/pos

神無月銀 さんがブースト

そしてかき揚げ丼が届くのだった。

もしかして
ドリキン賞は
かき揚げ丼
#575

おきたさんはすでに(データ面での)スイッチャーとして手腕を発揮しているから、現地入りしていてもあまり違和感が無い件。

神無月銀 さんがブースト

おきたくんはジャーマネとしてライブ会場にいるのか!

神無月銀 さんがブースト

これ裏技があって、運転お願いしていい?とか言われたら「どっちがアクセルでしたっけ」っていうとまず回避できる

神無月銀 さんがブースト

それよなぁ "免許を持ってる時点で車を動かすことが許されていますが、世間では免許を持ってるなら運転しなさいと同調圧力を掛けられます。"
>"20代前半だが免許を返納してきた。" anond.hatelabo.jp/201904241302

AirPods付けている人は多いけど、PowerBeatsやBeatsXの人はあまり見かけない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。