新しいものから表示

配送に来た流れ、編集で少しカットしていたのかも。それならLightning 3.5mmアダプタのあたりまで要らないのでは…

神無月銀 さんがブースト

通知音は配信システム側の問題っす💦

ちょいちょい入る通知音、もしかして、再放送時点の通知が流れているとか?

Osmo Pocketのあたりで、通知音が入っているけれど、これは編集で消せなかった感じでしょうか。

Kyash は… 

Kyashは口座登録やプラスチックカード発行まですれば、きっと利用しやすいんだと思う。Suicaにチャージしてもポイント還元されなくなったあたりで自分は脱落したけれど。
アカウント削除も面倒な手順なので、決済情報を外して放置することにした。

>>
自称YouTuber 🤢: "思い付きで昨日のライブを再放送テストしてみようかと backspace.fm/liv…" - グルドン
mstdn.guru/@drikin/10211996202

神無月銀 さんがブースト

ガッチャマンクラウズは好きですが、観てねとオススメするのは無印まででいいかなと思わなくもない(笑)。

映画の歴史の特異点のひとつ、『マトリックス』だけど 

あれはなぜ『リローデッド』と『レボリューションズ』作ってしまったか…
無印で終わっておいたほうが面白かったのに…

ちなみに、一気に『ガッチャマンクラウズ インサイト』まで見てしまわずに、少し期間をあけたり、別の作品の合間に少しずつ見たほうが良いとおもわれ。 

無印クラウズと続編インサイトでは、続編のほうがテンポ悪いんですよ…
無印クラウズはかなり好きなんですが。

神無月銀 さんがブースト

GoT回するなら正直ネタバレありで感想聞きたいけど、ほとぼりが冷めるまで置くとドリキンさんの熱が冷めるので、最終回直後にスポイラーアラート回が良い気がする。多分3週間置くとドリキンさんは「デナーリスって誰でしたっけ?」「ハウンドってベイエリアのお店?」と言い出しそうw

テンポが良い、では『ガッチャマンクラウズ』がなかなか好きです。オリジナルのガッチャマンとは完全に別物らしいですが。

自分は、カバネリは途中見るのをやめてしまった…

神無月銀 さんがブースト

BS #291 アメリカの1部で5Gって表記で通信される件について、それ多分5Geです。T-mobileかどっかの会社が擬似的な5Gっぽい通信を一部地域で提供してたはずです。

で、結末は未映像化で、「続きは原作を読んでね!」が原作に優しいんじゃないかな。

消化不良で終わるよりは、『俺たちの闘いはこれからだ』のほうが好きな派。GOTは見てないけど。

神無月銀 さんがブースト

思い付きで昨日のライブを再放送テストしてみようかと
backspace.fm/live/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。