新しいものから表示

USでしか買えない。例外でカナダは可能。
手首に着けるエアコン。

各駅停車で札幌から旭川まで。何か目的があるわけではなく、あえて言うなら行ってくること自体が目的。

新千歳空港を出発する前に、プロメア展示というのを見かけたけれど、なんだかパチモノぽい感じが………

久しぶりに一日乗車券を使って、
「あれ、改札機反応しない」と思ったら、ICカードリーダーにかざしていた。磁気切符を。

Hello World観てきた。
映画チケットの購入メールをSiriが検出して、
『おやすみモード』を提案して来たiOS 13恐るべし。(←映画の感想は?

iOS 13半角スペースを日本語で出来ないかと思ったら見つけた。

使い始めたばかりだけれど、『タイムライン』機能が結構キラーコンテンツな気がしている。

特務機関NERV防災 by Gehirn Inc.

apps.apple.com/jp/app/%E7%89%B

今使っているモバイルバッテリーで古いほうは2015年に購入していた。だけど 4回/月 程度の頻度でしか使っていないから全然へたっていない。
そしてAnker製品で最初に買ったのはガラスフィルムだったという。……商品画像はいつのまにか狂っているけれど。

一度保留したけど買ってしまった。 

RIVERET BAMBOO MAG 350ml
軽い上に意外と容量もある。母に是非使ってもらいたくてほぼ衝動買いしてしまった。

ちなみに湯のみ、ワイングラス、ビールジョッキタイプもある。
instagram.com/p/B00tvhRA-dM/?i

NERV基点のMastodonアカウントだけを入れたリストを作ったら分かりやすくなった。
自分のいる地域のアカウントだけならはRemoteに混ぜても問題なさそう。

NERVのMastodon↓
unnerv.jp
unnerv.jp/about/more

現在の札幌も気温高めです。体感32度くらい。やっと湿度が低くなってきましたが。

降ってきた。長袖のアウターを着ていて正解だった。映画館も自分には少し涼しい。

iOS Air Mailがプッシュ通知有料化のお知らせ。そして基本無料に。急ぎのだけはiCloud Mailに転送するかな。

iOS Shortcutsで、気付かないうちにショートカットが消えていることがある。気のせいなのかは分からないけれど、安定して動くのが出来るたびにバックアップしている。

iOSホームに置いたグルドン、iPhoneを画面向き固定せずにいて横向きで起動したらおかしくなった。終了再度呼び出しでも解決しない…

日付ごとに区切られます。そう、HashPhotosならね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。