新しいものから表示

ドリキンさんのGH5s動画、あんまりブレを感じないのは、超広角と手ジンバル性能ゆえなのかなぁ?
GH5のボディ手振れ補正特有のグニャリが無くなって、むしろ見やすいんですけどwww

まさか、人類にボディ手振れ補正は要らない説なのか?

でも超広角はGoProがあるので、画角変化が少なくてちょっと勿体無い気も?
GH5sはもうちょっと標準寄り画角でも良いのかも知れないですねー?

この後のAdobe MAX動画も楽しみ( ´ ▽ ` )
特にGH5sの夜の感じが見たいw

姪っ子がSONY RX100を落っことしたら、なぜかSDカードのデータが全部吹っ飛んでしまいました(; ̄▽ ̄)w
こんなことあるんですね…

しかし、慌てず騒がず、SanDiskのメモリにオマケで付いてたレスキューソフト(RescuePRO DX)をインストールして、無事にデータ救出(*>ω<)ノ

その前に、Winで以前使ってたレスキューソフトを試してみたら、全然ダメだったんで、物理的に壊れたのか?と思ったんですが、なんとか大丈夫でした(;´∀`)

大事なデータはバックアップしておかないとね…

ND8とC-PLフィルターが一体化したフィルターあるんだ?(; ̄▽ ̄)
外人さんが紹介してました。

アマゾンで売ってるかな〜?

グル民さん達で、娘さんや息子さんと一緒に素敵な動画撮られてる方も多いので、せめて姪っ子で!と思ってちょっと撮ってみましたが、まだ小一なので、アホっぽい動画しか撮れませんでした…(; ̄▽ ̄)w

でも数年後に見たら、多分泣きそうwww

開封ライブ、ライブ中も疲れて寝てしまったんだけど、何度か見直してるけど、また途中で寝たりして、もう何度目?状態www

GH5sご購入、おめでとうございます☆
P国に再び戻って来て頂けて嬉しいですw

そういや、昨日のウルトラロックの三脚が移動の度に緩んで面倒くさい問題で、軽量でしっかりした三脚探しの旅に出なければならない事に…

アマゾンで、安いの買ってみるのが、良いのか、ヨドバシ行って、ジャストサイズの三脚を探してみるのが良いのか?

良いのが見つかるといいんですけどねー(´・ω・`)
しっかりさと、軽さの両立を求めてる事になるので、結構難しいんですよね…

LUMIX S1R、セルフィー出来るは誤報かよ(´・ω・`)

んじゃ、現状EOS 6D mk2かEOS Rの二択しかフルサイズは無いって事ですね…

フルサイズでバリアングルで写真撮って撮れるカメラは、やっとこのキヤノンの二台がある状況だけど、フルサイズでクロップ無しで4K動画をバリアングルで撮れる機種はこの世に存在しない…

こんな大きなカメラで、自撮りする人居ないでしょ?って思われてるんかも知れないけど、ある意味メーカーのエゴですよね…

大きなカメラをPOVマウントしてる人や1DX2で自撮りする人が居る時代なのに…

ガッカリ過ぎるけど、メーカー云々より、バリアングル優先したいので、EOS Rか6D2で、動画は我慢ってのが、現実味帯びて来ました…

ひろしげ! さんがブースト

―――――ディスプレイの可動方式は「GH5」などとは異なるようですが、どのような方式ですか? 井上:はい。「GH5」とは異なる方式で、“3軸チルト”と呼んでいます。上方、下方へのチルトができます。 ※2018年10月3日修正:初出時に自撮り(セルフィー)撮影が可能と記載していましたが、メーカーから誤りとの指摘があり、修正しました。正しくはセルフィー的な使い方はできません。お詫びして訂正します。 

昨晩の撮影風景(´ω`*)

可能な限り軽装備にしたかったんで、ベルボンの軽いウルトラロックの三脚にしたんだけど、ウルトラロックって緩みやすくて、めんどくさかった…(;´Д`)

ウルトラロックじゃ無い軽い三脚は探さないと…

LUMIX G7、買うならキタムラの中古の予定なんですけど、本当に他に先に買わないといけない物が無いか、ちゃんと落ち着いて調べないとね…(*・ω・)

今、なんとなく冷静さを失ってる気がするしw

G9とかGH4が乗るジンバルを買う方が確実なのかなぁ?(;ಠ_ಠ)

しかし、4Kサブ機としてG7は使い出ありそうなんですよね〜?

LUMIX G9で試しにハイレゾモード使ってみたんですけど、結構違いますね(; ̄▽ ̄)

こりゃ、使える時は積極的に使っても良さそう☆

LUMIX G7…(;´Д`)
ほぼ、買う気満々だけど、本当に買っちゃって大丈夫かなぁ…w

Feiyu Tech G6 Plusに載せたいなら、やっぱG7ですよねw
GX7 Mk2とかでもいいんだろうけど、どうせならバリアングル( ̄▽ ̄)

多分、今回の散財は一旦これで終了♪
Feiyu Tech G6 Plusはまた次の機会じゃ無いと買えませんw

動画はおまけ程度しか撮れなかった…

今日は写真の日だったしね…(*>ω<)

1000カット以上、撮影してきました(; ̄▽ ̄)
二箇所程の夜景を撮ってきただけだけど…

歩き疲れて、脚パンパンwwwww

@ichinose_hajime こんな動画見つけました(´ω`*)
youtu.be/uhPM4Y5ln0U
このレンズで行けるなら、G7はかなり行けそう☆

@ichinose_hajime 結構行けてますね〜?
でも、もうレンズが重くなったら無理っぽい感じがwww

動画のリンクでこのページがあるのを知りました(´ω`*)
feiyu-tech.jp/product/gimbal-f

G7は載ってないけど、G7はめちゃめちゃ軽いので、多分大丈夫ですねw

いろいろありがとうございます。

@ichinose_hajime マジですか〜(; ̄▽ ̄)
G7買おうかなぁ?って思ってたけど、めっちゃ悩みますwww

これから動画拝見します〜(´ω`*)

GH4やG9では重くて乗らない、軽量なジンバル(Feiyu Tech G6 Plus)にLUMIX G7は軽いので、余裕で乗るみたいなんですよ(´・ω・)

この構成が実現出来れば、かなり軽量のジンバルの組み合わせが実現出来るので、G7欲しいんですよね…

超広角のグニャリも出ないはず…

まずはG7行っておく…?
めっちゃ悩みますwwwww

アクションカムと比較にならない高感度性能も手に入るしなぁ〜(*>ω<)

自分が前に書いた散財候補を良く見て、今の段階で手が届きそうなのは、中古が約3万のLUMIX G7とか、これには書いて無かったけど、約2万ぐらいのオリンパスの45mm F1.8とかLUMIXの42.5mm F1.7とかぐらいですかね〜(´・ω・)

他は、13000円ぐらいで、やたら綺麗に撮れてるアクションカムをアマゾンで見つけてしまったんだけどwww

ここで使ってしまうと6D Mk2とかは遠のく…
しかし、13万も余裕出来るかなぁ?
その前に使ってしまいそうだ…

plaza.rakuten.co.jp/camerablog

久しぶりにブログ更新しました( ´ ▽ ` )ノ
先日購入したアクションカム用のジンバルです♪

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。