新しいものから表示

@toshi104 GFXなら、どんなフルサイズが来てもドヤれますもんね(´∀`*)
静止画メインの人はGFXアリだと思います!

あと、YouTubeってアップするとかなり圧縮されてしまうから、本来の画質で公開されてないのもあるかも?

でもドリ散歩ぐらい綺麗な動画が見当たらない…
ドリキンさんが7を使ったらどうなるか!を待つしか無いのか…?

YouTubeでいくつかのGoPro 7の映像見たけど、なんかそんなに綺麗じゃない?(´・ω・)
目が肥え過ぎてるのかな…?
暗所だとかなり酷いというか、アクションカムに暗所を期待したらダメなのか…?

どなたか、これでどうや!!みたいな動画を見せて欲しいwww

この組み合わせ、ちょっと見直し中\( 'ω')/
αにMC-11を付けると、結局あんまり小さく無いんで、スナップ的な写真はこれでもいいかなぁ?とか思ってます。

iPhone XSとかGoPro 7とかEOS RとかNikon Z7とかLUMIX S1Rとかいろいろ発売されたり発表されたりしましたが、自分に今一番必要なのって「ジンバル?」って思ってますw

しかし、今月来月と支払いがめっちゃ多いので、機材買ってる場合じゃないw
自営業も大変です…(´・ω・)

LUMIX G9で暗所撮影してみました٩( •̀ω•́ )و
GH4の頃は、M4/3は暗所に弱いと思っていたけど、G9は暗所に強いと感じるぐらいかも?

なにこれ?!凄い!って思わされる事が多いです。

youtu.be/TmQpo4Y3rR0

GoPro 7買ってる人、めっちゃ居ますね(; ̄▽ ̄)
さすがグルドン…w

って事はEOS M5も汎用リグに付けてひっくり返せば…

まあバリアングルのKiss Mが既にあるから、意味無いか〜(´・ω・)
中古がめっちゃ安いとかならアリかも知れないけど…

S1/S1Rの液晶のセルフィー機能が、もし下向き回転なら、リグに付けてひっくり返せばいいやん( ̄▽ ̄)
強度的にも問題無いし、なんで今まで思い付かなかったんだろw

まあまだ出てないカメラですけどねw

dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

G9やらGH5のユーザーさんにも朗報(´ω`*)
背景にAFが抜けるのが改善されるっぽいですよ♪
AFエリアを絞れば、抜けにくい事は知っていましたが、何も考えなくても抜けないなら、それに越した事は無いですしね。

S1Rの端子の画像拾いました☆

マイク端子は一番上なので、液晶が横に開くとしたら、画面にかぶる事は無さそうですね。

しかし、液晶が下に開く可能性もあるので、どうなる事やら…
下の場合はブラケット使えば何とかなるとは思うけど…

バリアングル液晶にして欲しい理由は、ちょっとした事で外部モニタに頼らなくても良い事?

外部モニタ使えばいいじゃない?って人も居ますが、荷物増えるし、電源も別だし、なかなか面倒であんまりやりたくない感じだったんですよね…

しかし、S1/S1Rの液晶、こんなややこしい事するぐらいなら、普通にバリアングルで良いじゃない?って思うのは自分だけ?

うーん(; ̄▽ ̄)
S1/S1Rの液晶が謎すぎる…
これで自撮り出来るんだ…

ひろしげ! さんがブースト

@toadon EOS M5方式と同じだったら嫌ですね…

あれの対策を以前考えた事があるのですが、ブラケット使えばなんとでもなりそうです♪

S1/S1Rの三軸チルトの方式をボンヤリボカしてるのは、発売まで時間があるから、他メーカーに真似されない為なのかなぁ?と推測したんですが、どうなんでしょうね?(; ̄▽ ̄)

どうやら、今までに無い感じっぽいし…

@toadon なぜ、こんな大事な事をボンヤリぼかすんですかね…?
レンズのF値も公開してないのもあるし…

まあ、取り敢えず安心しました〜(;´∀`)
二軸チルトじゃなくて、三軸チルトだから少し期待してたんですが、大丈夫で良かったです☆

LUMIX S1/S1Rがセルフィー方向に液晶が向くという事で、取り敢えず春までは待ちが決定ですね(о´∀`о)

EOS RとかEOS 6D Mk2とか候補に入れかけたけど、シグマがEF-Lマウントアダプターも出してくれるみたいな噂だし、4K60Pも撮れるし、S1で決定で良さそうw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。