大学生 / 工学部
Nezumi Vlog見たらNike Zoom Flyが欲しくなった。
『散財兄弟』
なんかシュールwww
やばいことw
レンズ散財の件、気になります。
釣りよかさんとカズさんは何回かコラボしてましたね。https://m.youtube.com/watch?v=KdABQf_bdPE
G9の実物見てみたいです。
『百聞は一見にしかず』
PS5用もうありますw
https://dbrand.com/shop/special-edition/teardown
Miniサイズ出たんでしょ〜(ドヤッ
ゼンジさんがAppleトークをするのは意外www
電話☎️?
No Sanzai No Life
大学や大学院で習ったことが企業に就職した後に役に立たない、っていう方向性の記事がこの世に出ているとしたら、役に立たない内容を指導している学校が存在するという事実、を述べていだけです。
大学に行く利点はその分野において自分が何を知らないのかを体系的に学べることだと思っています。
それを踏まえて大学院で自分の研究します。すると企業が声をかけてきます。僕の周りはそんな感じ。
情報系の専門学校のオープンキャンパス参加したら、この記事に近い説明をしてくれた。IT業界に関わっていない身内の人からは、「理系じゃないとムリ」と言われていたので、セカンドオピニオン大切。
// 日本のIT人材の51%は文系出身という話https://note.com/taisha/n/nf700137efc8c
正気になって話をすると、IT系で開発系の仕事に着くなら著名な大学の情報理工学系の大学院生になるのが最も尤度が高く、文系に進むことは決して近道にも安全性向上はもならないです。学校の宣伝文句には裏があるので気をつけて。(専門学校の理系コースの非常勤講師経験者として)
すごい量のダンボール📦だwhttps://twitter.com/kazuch0924/status/1317615929056923650?s=20
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。