新しいものから表示

野生の鹿と聞いて思い出したが、鹿児島県の霧島山付近は鹿がたくさんいます。
観光で訪れた叔父が公道で車を走らせていたら、突然林から飛び出て来た野生の鹿に助手席側に突進されて車が大破した事がありました。
叔父の話によればぶつかった瞬間、一瞬車が浮いた感じがしてかなりびっくりし、慌てて車を急停車させたら、目の前をぶつかって来たであろう大きな鹿が何事も無かったかのように走り去っていtたとのこと
かろうじて走行は出来たものの、車両保険に加入していなかったとかで修理費が30万くらいかかったそうです
まさしく野生のパワーって感じですね。

デカい猫のzenjiアバターが最後の方に映ってる。

日産が本気のバーチャルショールームをVRChatにオープン!さっそく体験してきた | Mogura VR moguravr.com/virtual-nissan-cr

世間一般では今日は休日です
ちなみに私がいる場所は職場です

今使ってる「小さいふ」の新デザイン
意外と気にいってしまったんだけれど
買うかなー?

quatrogats.com/?pid=164194135

DJIマイクよさげだなぁ
でも同時にマイク2本接続する場面がオイラの運用では考えつけないww
でも、DJIマイク良さげだなぁ

youtu.be/Idg2rjZCmRo

@katokenbfm 鹿児島県民ですが、鹿児島市より宮崎市の方が近いんですよwww

@katokenbfm 今日は大隅半島は時々雨の予報でしたから
私のいる宮崎県境付近もだいぶ曇って来てます
道中お気をつけて

MFTのカメラよりAPS-Cのカメラの方が遥かに小さくて軽いのは何故w

ZV-E10 当面の運用スタイルはコレで決まりかな
絞り開放すると周辺減光が気になると言えば気になるけれど、ある種の味として割り切ってますwww
VILTROX AF 23mm F1.4

@okachan520 さすが期待を裏切らないおかちゃんさん😊
サムヤンAF 12mmF2.0購入の参考にさせていただきますw
Viltroxのレンズもまぁまぁ良いですよ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。