主に @Hikc さん向けの情報って感じですが、WISMソルジャーの武装パーツ作成時、特に咬合がきつかったパーツです。
一つ目が、肘関節パーツの「G3」
二つ目が、踵の爪状パーツの「F4」
この二つが非常にきつく、棒ヤスリで調整が必要でした。
特に肘関節は、まだ硬くて塗装のための再分解が怖い。。。

@shingo1228  関節部の問題悩んでたんですよね
もう少し滑らかに稼働させる加工ってあるんですかね?
軸削るのは非常に怖いですw

フォロー

@shingo1228  みんないろんなことやってんですねw
磁石埋め込むなんざまんまマグネットコーティングww
どれも技術いりそうで尻込みしちゃいますw

@Hikc この辺の可動パーツの処理は永遠の課題ですよね~
ネオジム磁石の埋め込みは、私も技術的に習得してみたいなぁ、と思っています。

あと関節軸とは、ちょっと違いますが、肩を動かしていると良くポロリしてしまう肩甲骨パーツは、肌色の瞬間接着剤でくっつけちゃいました。後でヤスリ掛けして、更に目立たなくさせてみる予定です。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。