新しいものから表示

何でも公式アプリ好きとしては、見逃せなかったので早速入れてみました!確かにローカルが見つからない…そして通知ね!通知大事!

あれ?もしかしてキーホルダーが壊れた今こそAirTagの買い時なのでは!!!😳

何気なく調べ物して、瀬戸さんの8年前の動画に行き着くのすごいなぁ…さすがです。初期の頃の、引っ越す前のお部屋の感じが好きだわ。

【速報】スケボーの西矢選手と中山選手が話していた「ラスカル」はラッパーではなく、あらいぐま!やったね!

@HighLander_2017 よかった〜、いろいろいじったら直った〜。変なサイトでも踏んだのかな、こわ。

スレッドを表示

iPhoneのスクリーンタイムがバグっている。朝からぶっ通しで6時間以上も何かを使っている…おれずっと充電してただけだよ…

オリンピックが商業的、アメリカ向け…などと色々な背景があるのは分かるけど、開会式がこんなに遅い時間というのはやっぱり嫌だな。天皇はまだ若いとしても、長嶋さんや王さんたちを、日付が変わるくらいまで拘束するのはどうかと思う。もちろんみなさん承知して参加しているだろうけど。

あとは子どもたち。労働基準法では原則、遅い時間に働かせちゃだめなことになってるよね。労働者じゃくてボランティアならいいのかな。でも都の条例で見てみても、遅い時間に活動してちゃだめだよね。

そういうの抜きにして、弱者というか、配慮が必要な人には、手厚いくらいに、おせっかいなくらいに気を使った上でないと参加はさせちゃだめだと思うんだけどな。

もちろん開会式自体は関わった人がみんな頑張ったからすばらしいものにはなったと思うけど、オリンピックだって働き方改革しなきゃ。まぁ深夜に働く人もいるからそれでもいいのかもしれないけど、まわりまわってアスリートファーストという考え方に戻れば、それこそ深夜まで拘束するメリットは無いよね。

オリンピックがとてつもなく大きなものになってしまって、失われたものがあると思った。

自分は大阪王将が近所になく、餃子の王将しかなかったから、後者のほうを王将と呼ぶのだけれど、どっちも近くにある人はどう呼び分けているのだろう…

こんなときに見たくなるのは、宇宙よりも遠い場所、かな🐧(2018年作品)

なんか色んなニュースで世間が騒がしいけど、グルドンは平和だ😌

高校野球で各県の強豪校の敗退が目立つのは、コロナ禍で例年のように思ったような練習ができないことで各校の実力差があまりつかないためか。それか他校との練習試合が少なく、試合感が掴めていないのか。まぁどんな理由にしろ、ちょっと今年は波乱が多いね。

最近Spotifyが落ちる…(有料会員になるよう無言の圧力かな?🥺)

ラムダッシュといえば、やっぱり瀬戸さんだなぁ…

激闘!ラムダッシュクイズ! / パナソニック ラムダッシュ ES-LV94
youtu.be/GQtl-WESQ9Y

メイドラゴン2期のOPの冒頭、ちょっと日常の前期OPっぽい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。