オリンピックが商業的、アメリカ向け…などと色々な背景があるのは分かるけど、開会式がこんなに遅い時間というのはやっぱり嫌だな。天皇はまだ若いとしても、長嶋さんや王さんたちを、日付が変わるくらいまで拘束するのはどうかと思う。もちろんみなさん承知して参加しているだろうけど。
あとは子どもたち。労働基準法では原則、遅い時間に働かせちゃだめなことになってるよね。労働者じゃくてボランティアならいいのかな。でも都の条例で見てみても、遅い時間に活動してちゃだめだよね。
そういうの抜きにして、弱者というか、配慮が必要な人には、手厚いくらいに、おせっかいなくらいに気を使った上でないと参加はさせちゃだめだと思うんだけどな。
もちろん開会式自体は関わった人がみんな頑張ったからすばらしいものにはなったと思うけど、オリンピックだって働き方改革しなきゃ。まぁ深夜に働く人もいるからそれでもいいのかもしれないけど、まわりまわってアスリートファーストという考え方に戻れば、それこそ深夜まで拘束するメリットは無いよね。
オリンピックがとてつもなく大きなものになってしまって、失われたものがあると思った。