音楽ネタとか拾ってくつもりです
podcastとか音声メディアは(今のところ)テキストでの検索ができない、っていうのは意外とメリットなのかも…と最近思うようになってきた
Windows10のアップデートやったらwifiのドライバ認識してないのか設定に出てこなくなった
新鍋好きです!
Googleの広告のカスタマイズ機能すごくいいけど、今出てきた広告がどの属性を根拠に出てきてるのかを知りたいYoutubeの広告で、vtuberがそれっぽく動いてるやつに声だけ当てたみたいな怪しい商品広告出てくるのを切りたい
パンツァードラグーン1、サターンでずっとやってたなぁ…4面の洞窟みたいなステージのボスが倒せなかった記憶
@Gingawndr フジフイルムXF 56mmf1.2でした色のりがいいとか写りがいいとか、正直よくわかってなかったんですが、このレンズ使えば一発でわかるかんじピント面うっっすくて難しいけど、当たるとすごい
鳥とか花とかアスファルトとか
同上 もっと見る
@Gingawndr
蜘蛛注意 もっと見る
借りたレンズで撮影
キーボード引っ張り出すだけのはずが模様替え?的なことしてた使いづらくなったが戻すのも面倒
写真の管理難しいなぁ。カメラはX-E3、ノートpcとiPad Proしか機材ないから簡単かと思ったがRAWファイルは外付けSSDに、lightroom CCのフォトプランのクラウドストレージ(20GB)は基本空っぽにして、iPadとPCの間で写真共有したいものだけクラウドに入れる。iPadでRAW取り込んだ時はクラウドにあげてから削除して、iPadにはlrで現像したjpgだけ入れる…とかやりたいけど、どうやらフォトプランのストレージはそんなに融通効かないみたい
tarutokunの日常podcastみたいな感じで1日の振り返りをボイスメモ的に残すやつやってみようかしら
OP-1いいなーーーかわいい見た目してるのに音源モリモリで欲しいと思ってる機種(個人的には、値段だけが可愛くないと思っている)
@Gingawndr 用途考えずに買ったけど、この位置でイマイチだったらベッドのヘッドボードに使うかな
サウンドハウスで買った2,000円くらいのスタンドが良さげしっかりしてるし、天板もいちおう水平まで倒せるペンがつくのは予想外だったhttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/261808/
今やってるのって1年くらい前の再放送?
マウス対応マジ?
今回のWWDCの時間はちゃんと寝ようかな〜…製品発表とかと違って即ポチできるわけでもないしな
カメラのキタムラもフォトレビューサイトやるのか。いまから始めるメリットあるんだろうか…新しい切り口でレビューしてくれるようなサイトだといいなあ
yukaさんのツイートに貼り付けてあるGIFのジェスチャーのニュアンスが分からないWhataboutismってのは初めて知った
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。