フォロー

写真の管理難しいなぁ。カメラはX-E3、ノートpcとiPad Proしか機材ないから簡単かと思ったが
RAWファイルは外付けSSDに、lightroom CCのフォトプランのクラウドストレージ(20GB)は基本空っぽにして、iPadとPCの間で写真共有したいものだけクラウドに入れる。iPadでRAW取り込んだ時はクラウドにあげてから削除して、iPadにはlrで現像したjpgだけ入れる…とかやりたいけど、どうやらフォトプランのストレージはそんなに融通効かないみたい

· · Tootle for Mastodon · 1 · 0 · 2

@Gingawndr 似たような運用してますけどなかなか難しいですね、、、
うちの場合はメインPCとサブノートでの運用ですが、メインPCでraw取り込みしてclassic経由でクラウドにアップ
サブpcのクラシックじゃない方で出先現像してメインPCで書き出し→書き出しフォルダをgoogleフォトにて同期でサブPCでも見られる状況を作っておくといった運用です。

出先で取り込み現像までする必要がある場合はサブPCでclassic使って全部やってから帰宅後メインPCにアーカイブするようにしてますね。
iPadで似たような運用ができればいいのですが、、、

ちなみに2台のPCでclassicを使う場合、カタログが1つしか同期できないので煩わしい点もありますが、、、

@akirat なるほど、基本はメインPCでやるようにしてまとめてるんですね
iPadでのlightroomが使いやすいのでうーーーんって感じ…(黙ってフォトプランからアップグレードすればいいんでしょうけど)

@Gingawndr 基本的にclassicのほうが書き出しオプションが豊富っぽいのとスマートプレビュー経由だと画質が怖いのでメインPCでの書き出しがメインになってますね

現像作業自体はCC版でもclassicでも特に困らないので書き出し作業だけをメインPCに持っていけば運用できそうな気が、、、

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。