音楽ネタとか拾ってくつもりです
なんだこれ https://mstdn.guru/media/W9tE5jM_7pURhDHyPBo
Nokia sleep 、父の日にでもプレゼントしようかしら。
ピアノtoy-conのgigazineの記事、シオカラ節の演奏してる人=ミツアキTVラップ(せとこうじ)のアレンジャー
#ドリキンさん好きそう
メロディーを1つも生み出さないのに作曲ということへの違和感はあるよね。それはラップについても感じていることだ。
Raspberry pi 3のACアダプタがずっと高周波を出しててうるさい…
ドリ散歩 #206 で効果音探すのが大変って言ってるけど、MIDIキーボードあるのだし自分で弾いて取っておけばいいのでは。瀬戸さんの音楽ガジェット紹介の効果音なんかは自作のものっぽいし。ピンポンパンポーンならドミソドーとか
ベータとVHSが争ってたのはなんとなく知識としてあります
LDなるものを今知った19歳です
GoProとジンバルでやってるみたいです
渡邊シン (田邊シノ): "レンタル自転車で岡山城を目指します。再開" https://www.pscp.tv/w/bZK66DFKUkVtUm1PR25wUVB8MXlOR2FrUEFMcXJ4ag0k803Z0o0treiwXcuCkxM4HwOdsuS6dlRg_f4P1myo?t=12m15s
今さらだけど、Split View便利。これがないiPadを今まで使ってたなんて信じられないっておもうほど。
三月はほぼYouTube見てなかったので、久しぶりのvlog鑑賞。腰痛で顔が歪んでる…辛そう…
ピンタレストで素敵なアイテム見つけて、そのページに飛ぶと既に取り扱いしてない…みたいなのたくさん出てきて悲しくなった
しょぼい経済大学に一年通ったけど、ノートパソコンいらなかったな…レポートでワード使うなら外部キーボード使えばいいし、ほんとにiPadで十分な気がする
向谷実にガレバン使わせよう
仙台牛タンとかかな…ととびすと っていう海鮮料理を出すちっちゃいお店が好きですね
Jelly phoneいいなー…私はindiegogoで今出てるlight phone2が欲しいけど機能に対して値段が高い笑
ドリキンさん新しい沼、DTM沼へ。画面上でツマミを触るのが嫌いそうなので、次の散財はツマミのフィジカルコントローラかな?
なるほど。確かにコードとメロディー同時に弾かなければ足りるかも。
曲の構想練るときとか49鍵くらい欲しいと思うけど、ヤスタカ氏なら25鍵で足りる、ということなのか…?打ち込みの世界の人はそれくらいで足りるのか
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。