新しいものから表示

ドリ散歩に出てくる笛のおじさん、なにげにテクニックすごくない???

@euledge 確か、専用のリードがネジ止めでついてたような…マウスピースはアルトサックスくらいのイメージが近かったと思います。ちゃんと抵抗感があって、楽器っぽい仕上がりでしたよ。キーが軽く感じたのはバリサク吹きだったせいかも。
ただ、あくまでもウインドシンセなので運指やブレス位置の確認くらいには使えるかもしれませんが、これが吹けるからと言って本物での演奏が上達するわけではないかなーと…

エアロフォン試奏したことあるけど、サックスのつもりで触ったらキーが軽くて間違って抑えてることが頻発したのでその辺よくなってたら買うかも…でも小さいのか…ううむ

あら、道民の方々から怒られた…
確かに発送通知からカウントすれば約二日ですね。primedayでアマゾン側の出荷が遅れてるのかも。
それと、別に物流がどうとかけなすつもりはさらさらないですよー。いつもお世話になってるわけですし。

北海道なのでアマゾンの荷物が届くまで3〜4日かかる…

しかも細切れにして違法アップロードされてるやつをストリーミングでプロジェクタに出してるっぽい。ちょくちょく止まっては再生してる

大学の教授が講義でNHKの番組流し始めて、ふと画面右上見ると优酷の文字…

ふとだんぼっちが気になって調べてて、ニコニコに動画も上げてる人いたから見てみたらmazzoさんがhey jude歌ってた
防音室欲しいなぁ

Sueface Goは解像度が10インチで1800*1200ってところだけ気になるな、実際どんな感じなんだろう

イヤーパッドの交換品はたくさんでてるけど、ヘッドホンの頭にあたる部分の革の交換品ってないのかしら

@blank71 OS(基本ソフト)とか書かれると「わざわざそんな書き方する?」ってなりますよね…

カズクラは今日からApollo Twinらしい…(グルドン的に)タイムリーなネタ… mstdn.guru/media/Sp2RE8_aYdcXA

@charlie どれどれおいくらかな…?と覗いた私がバカだった
手持ちのUR22Mk2で充分です…

Win10ノートのUIが変わってあれ?と思ったらタブレットモードになってた

AG03ってオーディオIFだったんですか?ミキサーだと思ってた

沼の先駆者が辿り着いた答えを先に示してるだけマシなのか…?

ツイッテルランドでグルドン民を見かけた。
おそらく本人は買い物のアドバイスを純粋にしてるのだろうけど、傍からだと沼に引きずり込む一歩目にしか見えなかった…コワイ…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。