ごんぎつね の兵十が母親の葬儀の準備をするシーンに「大きななべのなかで、なにかがぐずぐずにえていました」という一文から「何を煮てるでしょう?」って国語の授業で子どもたちに考えさせる事は必要なのか?のほうが気になりました。

『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状
bunshun.jp/articles/-/55970

フォロー

@harmonix_tm 俺も思いました。そこ重要?って

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。