新しいものから表示

ドリキンさんのMac Book Pro機内充電レビュー、ほんと貴重!実用性の高いレビューに感謝。
これにPodcast収録にコップ1杯の水で臨むとか聞いたら応援せずにはいられません。

"PS4とPS4 Proが数量限定で1万円引き 12月19日から2020年1月5日まで - ライブドアニュース" news.livedoor.com/lite/article

iPhone11 Pro向けの物理キーボード「Physibo」が登場〜ケースと一体型 - iPhone Mania
iphone-mania.jp/news-268688/

障害者支援にこそ最先端技術が使われている。
日本では残念ながらほとんど解説されない。
きちんと取材されている西田さんこそ本物のテクニカルライター。
日本語対応後のフォローアップもさすが。
すばらしい。

12月3日、マイクロソフトはiPhone向けアプリのアップデートを行う。アプリの名は「Seeing AI」。視覚障害者をサポートするためのアプリだが、その内容は、AIを駆使した最先端技術の塊。無償公開されているので、多くの人に体験し、その可能性を理解して欲しいと思う。

スマホが目の代わりになる「Seeing AI」が日本語対応。アプリ開発時のこだわりをシャイフ氏に聞く(西田宗千佳) - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/2019/12/

多様であることは、間違いなくメリットなんですよ。これまでそうじゃなかったのは、村社会だったことと、少数派だった変人が淘汰されてきてしまったからなんですよね。ただ、今は本当に変革の時代なので、変であることがむしろメリットになる時代。
 しかも変だと言ったところで所詮1万人に1人くらいの変人さでは、日本だけでも1万人の友人が作れる可能性があるんですよ。まず浮くことがない。そういう意味でも、ネットをちゃんと使ったほうがいい。

吉藤オリィ氏「テクノロジーの役割は選択肢を作ること」 ALS患者の3割しか延命を望まない本当の理由
logmi.jp/business/articles/322

ジャンルは違うけど、少しドリキンさんに似ているような気がする。個人的には日本人で1番尊敬している開発者。
吉藤オリィが見据える、2020年以降の人生戦略|人類には「体を失った後」のロールモデルが足りない | キャリアハック
careerhack.en-japan.com/report

最近動画をみるの楽しみ!
本日長女がお生まれになったみたいでおめでたい。
物言えぬ日本人が多い中、彼の存在は貴重だと思いますね。

"祖父江選手、中継ぎ投手の評価について - YouTube" youtube.com/watch?v=MRWaWuuG6U "祖父江選手、中継ぎ投手の評価について - YouTube" youtube.com/watch?v=MRWaWuuG6U

お仕事が忙しくてやさぐれているドリキンさんにぜひみていただきたい。
彼の姿をみてください。

"目は見えない。それでもスケボーがしたい。 - YouTube" m.youtube.com/watch?feature=yo

今日でマガジンの読者がまたへりそう
個人的には空気の読まなさ応援したいです。

‪新たなプレゼントと前回のプレゼント企画について。 youtu.be/1Fi55Krzpqk @YouTubeより‬

今度はAirPods Proのプレゼント企画はじめたみたいだけど、ドリキンさんのアドバイスがあれば迷わなくていいのにね!

youtu.be/rDlrfPKLY4 youtu.be/rDlrfPKLY4Q Q

Blackboard さんがブースト

スーパー中学生誕生、プログラミング言語わずか数週間で開発、U-22プログラミング・コンテスト2019 - BCN+R
bcnretail.com/market/detail/20

最強キャッシュレス Samsung Pay が凄すぎてヤバイ・・なぜ日本で使えないの!? | Skyblue
skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=135

書籍版も面白い! Netflixで話題の『全裸監督』・村西とおるの壮絶すぎる半生と、見せなかったひとつの「顔」■2019/10/10 21:45:57
getnavi.jp/book/432898/

Google Japan Blog: 視覚に障害を持つ方のために開発、Google マップの詳しい音声案内
japan.googleblog.com/2019/10/g

オシャレな時計が欲しい全ての人へ。Galaxy Watch Active2 をレビュー【購入編】 | Skyblue
skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=133

まるで紙の本を読んでいる感覚、Galaxy Fold で読書の秋を迎えよう■2019/10/05 17:00:30
skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=132

AVの帝王・村西とおるが振り返る栄枯盛衰 50億円の借金を完済した過去「自己破産は禁じ手」 - エキサイトニュース
excite.co.jp/news/article/E157

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。