ソニーがCFexpressを今年の夏に
商品化予定の由。
しかし対応カードリーダーが
TB3でなくUSB3.1Gen2とは
聞こえませぬ!
なぜ? なぜなのだ...
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201902/19-020/index.html
GoPro FUSION ベータ版出てました
5.2kから5.6k(24fps)で動画撮影
可能に
・Firmware 2.0 (beta版)
・Fusion Studio 1.4
・Premiere / AfterEffects
プラグイン
https://jp.gopro.com/help/articles/block/fusion-2-0-beta-update-for-your-gopro-fusion
人柱の結果、下記のごとし
・メモリーリーク
でスティッチング中
クラッシュした1.3から改善
・AdobeCC2019でも
OverCapture
可能になりました。
・ファームアップデートも
画像の通り。
ベータ版のため、気づくのが
かなーり遅くれてしまいました...
昨日申し込んで、お昼ごろ
クーポンコード届きました。
本日購入分までですが
Battlefield V / Anthem Bundle
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/campaigns/battlefield-v-anthem-bundle/#redem-section
正直ゲームはほぼしないので
よくわかってませんが、
チャレンジしてみます。
@marodon 私も2013MBPの感触が忘れられず、自宅ではデスクトップで使用のBTキーボードとマジックマウスで2017MBPを使っておりまする。
これはもうファンとして強く言っていくべきだと思うんですよね
何度も言うけどニコンのZシリーズ発表会は本当に酷かった
何が酷いってステージ上へ投影されたプロモーション映像へ登壇者が被ることが有り得ないレベルで酷い
唯一良かったのは後光の演出くらい
あまりの酷さにニコンの社員達へ同情を強く寄せるくらいに酷かった
製品は間違いなく良いのに役員が足引っ張ったらダメだろう
CP+でZ7,6の瞳AFデモ機材を試せる?
さらに発売前の14-30, 24-70, そしてあのNoctまでも試せる体験コーナーも用意とは...これは嬉しいですね。
https://www.nikon-image.com/event/news/2019/0214.html
ちなみに瞳AF等AF・AE性能の向上ファームは5月リリース予定の由。さらにD5, D850, D500もCFexpressに対応してもらえるとのこと。
Mapも予約開始したので
予約先変更 > Z14-30F4
https://www.mapcamera.com/item/4960759149480
ついでにアルネオコートの
Z24-70F2.8も
https://www.mapcamera.com/item/4960759902115
UHS-ⅡインタフェースのSDカードリーダーでしたらこちらなぞいかがでしょうか?
CFリーダーもついていますが、SDとmicroSDいずれのスロットもUHS-Ⅱインタフェース対応です。
USB3.0ですが、実測300MBで読めました。
Nikon Z 9で風景の8K動画を撮っています。
360度カメラ撮影もライフワークとして続けようと思っております。
8M-B32C1 32UL950-W
MXWT2J 16ProMax SE2 Pixel9Pro
i9-13900K RTX3080Ti GamingPro
MAG Z790 TOMAHAWK WIFI
Samsung970ProF4-3600C19D-32x2
Win11Pro
steinbergUR12 AstonORIGIN e935 XM8500
Meta Quest2 Insta360X4
Hero7/8 MAX LX100
D4 Z 9 Z 6 Z fc(銀) D40 AW1 V1 KeyMission170他