SwitchBotスマートプラグ設置しました。
・Wifiは5G非対応(2.4GHzのみ)
・ステルスSSIDでもOK
・消費電力量表示できる
電力表示できるならこのワットモニター不要だったか。これでリモートデスクトップ上シャットダウンに失敗しても遠隔でPC電源ON/OFF可能を確認=第二テストOK。つぎはHubですが、AmazonでSwitchBot製品他スマートリモコンが特選タイムセール中です。
https://amzn.to/2yMgyXd
*前回指ロボットのトゥート
https://mstdn.guru/@Chikamori_t/104037266193459252
WFHでもPC電源ONしに出社しない( 当方は自宅用PCですが)ためにSwitchBotでリモート電源ON可能にしてみました。
リセットボタンが押せなくなりました... ※PCケースはDefine R5
第一テスト成功!遅ればせながらスマートホーム化の足掛かり。次は https://amzn.to/3eEDjNl をポチったので外出先(主に知人宅)でもスイッチを~ん!!
在宅勤務完了!
遅ればせながら回答しました。
グルドン諸氏はすでによくご存じかもですが、USB-CとThunderbolt3については当方、こちらをよく参照してます。
当方の例ですが、USB3.1Gen2対応ケーブル単体を買った後に、これらが付属する製品(ProGrade Digital製のカードリーダー等)を揃えるとケーブルが増えて持て余したりします。ご参考まで。
なんとProGrade Digitalから待望の
・XQDも読込可なThunderbolt3専用
https://amzn.to/39SO5vN
・SD UHS-Ⅱとのダブルスロット
https://amzn.to/2Rj2sTB
の #CFexpress カードリーダが
結構前にリリースされてた😵
ダブルスロットの方を #散財 するかどうしようか悩み中~
Nikon Z 9で風景の8K動画を撮っています。
360度カメラ撮影もライフワークとして続けようと思っております。
8M-B32C1 32UL950-W
MXWT2J 16ProMax SE2 Pixel9Pro
i9-13900K RTX3080Ti GamingPro
MAG Z790 TOMAHAWK WIFI
Samsung970ProF4-3600C19D-32x2
Win11Pro
steinbergUR12 AstonORIGIN e935 XM8500
Meta Quest2 Insta360X4
Hero7/8 MAX LX100
D4 Z 9 Z 6 Z fc(銀) D40 AW1 V1 KeyMission170他