新しいものから表示

NikonもついにCP+でYoutuber(?)
起用とは感慨深いです。
BlackMagicやヨシダナギさんも。
楽しみにしたいと思います!    

うーむ、安すぎる。
D780が¥176,000-(税込)...
Zに移行前なら即ポチしてた
ところ。twitter.com/sugiyamasya1946/st

いや使えました。体験しました。
すごーく今さらですが
なんで早く使わなかったのか...
>Rift S

@kiguma さんのトゥートを参考
にいたしました。
mstdn.guru/@kiguma/10570635104

そして40%オフでゲット
>VR Yamato
store.steampowered.com/app/649

スレッドを表示

楽天モバイルeSIMをSE2に(左)
首都圏の楽天回線エリア内
本日12:32 対UQ(右) UQはPixel4XL
SE2をコソ散財し、UQのsimと
デュアル時にアクティベート
したところ通信可も📶がたたず
一部の電話につながらなかったり
したのですが、楽天のVolteがONに
なってなかったのが原因でした。
ご参考まで。

4年前の3月にまさに眼前
にて拝聴。
そうなることがあるかもと
思いつつ観に行くことも多々

@tue Ueharaさんも同意見のようで
心強いです!

発売日に届いたものの今まで
開封せず放置していたコレが
ついに(使えるのかな)

取り敢えずデモ版おば

@Nezumi GoPro FUSIONで撮影し、Premiereで編集した際、同じ現象になったことがあります。今は試せませんが、レンダリング時のMedia Encorderの基本ビデオ設定の幅、高さのPixel数が正しくないと出てしまったかと記憶しています。ご参考になれば幸いです。

2/1注文で2/5到着
 >GoPro The Remote
旧リモコンとの相違点
開封直後の本格稼働前の気づき
・表示がRotate可能
・操作面積は拡大も厚さ減少
・録画ボタン以外は側面に
・MODEと電源ONボタンが別に
 電源ボタンは上側面
・ベルト通しが簡略化
 旧のほうがリモコン本体が
 動かないので巻きやすかっ
 た気がします。
・USBがTypeCになりロック
 機構がなくなった。
・10m→5m防水、50台→5台
 180m→60m到達距離に
 スペック上はダウン。
旧タイプよりは見やすい液晶に
なった気がします。
ご参考まで。

「ローカルラグチュー」と聞いて
かつてICOM IC-505と八重洲の
FT-290でCQ CQしてたのを
思い出しましたよ...

@okachan520 ちょうど試してみようと思ってたライトがタイムセール中なのを見つけ、とりあえず放り込んでみたらこんなことになりましたw

うーん、11882円引き...
@okachan520 さん、トゥート
ありがとうございました!
昨日のThe Remote のもとを
とってやりましたよ。

あ、GoPro サブスクに入会して
からのほうが安いかもです。
ただし送料に注意です。

スレッドを表示

@shoichi 旧タイプも持って
ます。人によるかもですが、
私は撮影上必要でして。
便利です〜
ただちょっとお高いですね。

先週金曜日から諸事情で追えて
おらず、結果色々な乗遅れが判明
してますが、気を取りなおして。

噂レベルですが、仮に本当だと
しても正直心配の方が大きい...
でもニコン ガンバレ!
digicame-info.com/2021/01/145m

B&Hで$6,498.00なので
70万くらいですかね

System5の件は心当たりありで
念の為請求内容をつぶさに確認
しましたが、身に覚えのない
不正使用はいまのところなく
ホットしております。
ただ、6月に同じカードで買い物
してる形跡もあるので該当して
ないかもですがはっきりせず。

こんなときに限ってZ移行による
散財額を何度も目視するはめと
なり、違う意味でげんなりして
ます...

Xperia PROの国内版 XQ-AQ52は
1月27日に予約開始?
明日発表予定のカメラ、
コードネームはCX88500?
真偽やいかに?twitter.com/nokishita_c/status

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。