新しいものから表示

discordにすらフレンドおりゃん人間なので、clubhouseブームは地底から見物してる

うーん。 

長らくauユーザーだしaupayカードは学生時代にクレカ作り忘れた自分には助かるツールだけども、それぞれとの付き合い方を考え直すべきところに来てるんだろうな。携帯料金のことはリテラシー高めないと割りに合わない金を吸われてくんだなという認識と、イライラする内容をわざわざ学習しないといけないのかというしょんぼり気分との折り合いが悪くて無気力と化している。立ち止まるのが一番悪いのに頭に入ってこないの悲しみ。

麻文麻也 さんがブースト

「フォグゲーミングとは何か」を前後編でお届けするITMEDIAの企画。前編は、あの「Xbox Series Sはセガが販売する」というデマが広まった裏側の謎に迫ります。

itmedia.co.jp/news/articles/20

Myauからyoutube premiumお試し開始〜 あらかじめ解約手続きしておけば9月に勝手に切れる、のね?

サツバツとしてきたTwitterから逃げてきて一年ぶりのトゥート。

ガッツリ寝落ちたのであんまり記憶がないのだがappleの発表はやばやばのやばなやつであったという認識であってますか? ローカライズされて日本上陸する頃にはどんな世界になっているのだろか……_(:3 」∠)_

おくればせながら今日からduckduckgoを検索で使うようにしてみました

久々にlve聞けてよかったー😂  8888

2900円で買った「しまむら」のガジェットバッグが驚異の収納力を発揮 japanese.engadget.com/2019/01/ @engadgetjpさんから
 LTLで見かけたこれ、近所のしまむらにあったので買ってきてしまった 4桁は散財のうちに入らないと言うけど今年初散財

麻文麻也 さんがブースト

‪ソフトバンク回線で大規模な通信障害が発生してます‬
‪https://downdetector.jp/shougai/softbank/mappu‬

paypay? と聞いてgoogle先生に「ぺぇぺぇ」と入力したのは私だけだろう、私だけでいいです(意識が地に落ちた人間の寝言)

いまだにTwitterがホームグラウンドなのでたまにこっち来るとマストドン自体の更新に伴う仕様変更に戸惑うことが稀によくある はわわー

暑くて頭働かないからpodcastはあとで聞こうと後回しにしてたら10日分くらい溜まってしまった

お疲れ様でした、オチはさておき久々にライブで聞けてよかった~

直近ではごりゅごcast聞きはじめた

麻文麻也 さんがブースト

日本語の記事はこっちが分かりやすい。

Spotify、無料で使える機能を大幅拡充。自分専用のプレイリストを自由に選曲可能に
phileweb.com/news/d-av/201804/

けもみみVRちゃんねる改め獣耳帝国国営放送、伸び代のかたまりっぽくてワクワク感ある 

あとみここちゃんもねこまちゃんもローポリ?ながらにちゃんとかわいいの、PSP時代のprojectDIVAを思い出す あれはあれで良かった……あのミクさん達好きすぎてハイクオリティなモデルにずっと違和感あるんだよなあ 好きになれないっていうか、表面ちゅるちゅるすぎるのが苦手 しばらく触れてないから、今のこの感覚はただの食わず嫌いで最新作やる機会あれば好きになるかもわからんけれど、なんとも

キネクトでのモーションキャプチャーと音声入力&ボイスロイド読み上げによるVTuber、のらきゃっとさんが気になる 音声入力がポンコツで誤変換が多いのをネタの一つにしてるけど、それで良いのかと微妙な気持ちになる…… m.youtube.com/channel/UC3iwL9Y

自分に対する愚痴というか思考がまとまらなくてアレ 

ううーん、何を考えても何を言っても「これはもう誰かが思いついてひとしきり試して放棄した後だろうな」みたいな周回遅れの頭になってる 自分が無能だという自覚しか跳ね返ってこない時期に入ったくさい すごい自分の発言や思考が陳腐、陳腐すぎて吐き気がするくらい陳腐 そして重箱の隅に錐を突き立ててアヒャアヒャ笑ってるみたいに頓珍漢になってる 人類が5000兆回考えたけどくだらなさすぎて放棄したような思考でいっぱい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。