新しいものから表示

ModelXぽちって車庫に入らない大きさだとわかってキャンセルしたことはあります。ってかデカすぎ

あ、盗難にあったTwitterアカウントですが行ったり来たりはあったもものしっかり戻ってきたものの、転売目的の野郎が全部削除したためデータベースがぶっ壊れて他人の投稿みれないし、全員ブロックしてるくせに設定ではゼロになってたりして、サポートに百回くらい見て!っていってるところ。使い物にならない。

わたしがテスラなど電気自動車を候補にしてはや5年。まだ乗り換えなかった理由は充電施設がこの北海道では増えるどころか減少すらしてる(実際にトントンでしたが)テスラ充電施設は古いタイプが2箇所のみ。というだけなんですよね。

ドコモさんはIP6化でこけてんのかな。

心臓月間 ってすごいネーミング!

車のUXの記事、比較的難しい話になっていたな。プリウスロケットとかアクセルだけとかミラー不要とか法的ルールの改修含めいろんな知見と経験から変わってくると思うけど。

Ios15.4でやっとマスクしてても目の周りの情報を追加認証して開けるようになるみたいですねー。まだ長くなりそうでから楽しみ

びっくりした。チキンビックマックを出す地域があるだけですね。レシピが追加→レシピ変更。翻訳がロボットなのかしら。

SNSなどのサービスの多くがサポートを騙すことができると乗っ取りができてしまいます。パスワード再発行をメールが変わったとかからでも。どう騙すか、買収するかは別ですが。

確かに再起動で注意でてたが、これか。

今後の macOS 12.3 リリースでの Dropbox について、最新情報をお知らせいたします。Dropbox のオンラインのみのファイルは、このリリースにまだ完全には対応しておりません

Appleの認証サーバー正常化したかな?

めっちゃ胸キュンしまくるドラマだった。よきよき。
その年、わたしたちは。 男女共におすすめできる。
netflix.com/browse?jbv=8148637

32(みつ) さんがブースト

Kyoto ってフォントがあったという話を聞いたことが。。。

mstdn.guru/@32/107686939230623

32(みつ) さんがブースト

【backspace.fmコラボ】もしインターネットがなかったら無かったもの/協賛イベントご紹介 youtu.be/o4qBZqldmxc @YouTubeより

Inoさん表にいっさい出ないけど元気に活躍されてる。Apple文脈な仕事はしてないみたいですけど。ジョブズと会った時の話とか日本語化の課題とかいろいろ飲みながらまた聞きたいぜ

Linuxより前、漢字Talkの頃の話もしてほしいな。そういえば1系統にはそれこそSapporoっていうフォントもあったけど速攻で削除されたような。大阪だけが残った話とか。まさか漢字Talkのイースターエッグに入ってた日本人とその後友達になるとは思っていなかったけど。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。