新しいものから表示

MacbookAir(2018)でOBS配信するとめっちゃ音声がずれるのでAIRのGPU不足が原因なのかしらってところ。んーまだminiの方が使えるかなー引っ張り出してみるかな

NURO申し込みした時にカスペルスキーもらったのでチェックいれてみたら、結構トロイががが(Win系のSpamメールがのこってる)しかしいつ終わることやら。

わたしもZOOMが調子悪いから新しいZOOMが欲しいんだった

そうか、昔はプラケースでしたね。とってた。

持続化給付金の手法を説明してるだけで1日終わった。うちはスタッフが個人事業でのパートナーが多いので救済される人にはしっかり説明してあげた。

無印さん公式にAmazonにも出店(COVID-19の影響もありとのこと)

28日たって荷物が動いた風の通知が来たが場所は変わってない(笑)

これからも散財をみながら散財します。(何の話?)

試される大地北海道(いい意味で)

わたしもBSMに出会ってなかったら、偉そうにオンラインだけでTV番組やラジオ番組つくったりはしていないでしょう。PAさんや技術の人ともこんなに詳しく話できる様になっていないので感謝しかありません。

こんなに強く言われる状況。今日1週間分買っておく必要があるかな。さすがに。

「〜こうした事態を避けるため、医療従事者の方々は、日夜、懸命に闘っています。

札幌市民の皆さん、道民の皆さんが心を一つにして、ゴールデンウィーク中は、「いまできること」をしてください。

1.札幌市民の皆さんは、

とにかく家にいる!!

2.道民の皆さんは、

札幌に行かない!!

3.道内外の皆さんは、

都道府県間の行き来はしない!!」
city.sapporo.jp/2019n-cov/gwki

いまだにリップシンク合わせるのが苦手マン

ビデオ会議の先人たちはついにリニアカラグレ配信へ。

USBc(ThunderB3)のハブを真面目に選ぶと選択肢がマジ少ないんだなー。

真下にする三脚って全く別なものが必要っすよねー料理撮るとおもってハマった

おや、FaceID時にマスクがあればチェック省略してパスコードになるアップデートが付け加えられると。まぁそうだなぁ

32(みつ) さんがブースト

今日はお初の肩をちらほら見かけるので張ってみます。

【不定期掲載】 ニューカマーさんへ

グルドンはTwitterと違って最初から同じ興味を持った方々のコミュニティです。
フォローはしなくてもローカルタイムラインを見ていれば話題についていけます。
リプライには2種類あって、手動で「@skawa こんにちわ」とか打ったやつはローカルタイムラインに表示されますが、トゥートの下にある返信ボタンからリプライした場合はローカルには表示されません。
トゥートを引用するときはその発言の右上にある「〇分前」を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」すれば便利です。

Twitterに無い 「CW」という機能もあり、ネタバレや長文で画面占有が多くなる時に折りたたむと便利です。

クローズドな掲示板的な雰囲気ですが、トゥートされた内容は普通にGoogle検索で出ますので節度をもって付き合うのがいいと思います。
まぁ、雰囲気見ながらエアリプしていけばなじめます。
それではよいグルドンライフをお楽しみください ( ^ω^)b

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。