新しいものから表示

シンプルに返品されてください…十分すぎる人柱になってるので…協力までされてて…

最強のテレコン環境がみえるのですね

ドリキンさんのは 1 buy get 3 rentals なのかしら(笑) BMの罠だな

適当にいれたんだけど日立が人気なんですなー 悩み/でも今のところ買わなくてもいいという話も。

α系はそのままremoteをスキャンすればいけますよね。

先ほどヒルナンデスで紹介された弊社グループのカードゲーム 「たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。」Amazonのクラグラ公式からお願いいたしますね。(偽物がでたこともありまして)amzn.to/35m6osQ

@keiikeda1024 おーホットクックってやつですよね。今回は冷食の解凍、ごはん冷凍したのを解凍とかで電子レンジでないと難しいかなーと思っております。料理家電は沼ですね、、、

でもいまは、サードウェイブというかアイリスオーヤマやアジアメーカとかの方がいいのかしら。

4年前にオフィス兼住居に引っ越してから電子レンジがありません。毎日料理はしますが使わないもので生きれる。ただこの長期化を見越して買おうか悩んでおります。

なんか自宅仕事になったひとほどIpadを欲しがる不思議。外で使わんのかいw

お友達のドローン撮影映像。北海道の美しさ含め是非皆さんにもお裾分け
youtube.com/watch?v=-IWHeLPGfv

32(みつ) さんがブースト

散財カウンターがうごくのみるのこわいよー

ATEM miniに昔ハンディカムにかったピンマイクをワイヤーでくっつけて音圧増やしてつかってる。

NUROは屋内配線と電線からの野外配線の二回工事で2ヶ月以上かかる様子。ひぇー

最近コンセントに手のひら台のACをぶっさすのに美しさを感じられなくなってきたので結局折れケーブルで園長して隠せる場所でぶっさすようになって差しっぱなしになってしまった。

@TYReformer ここからDLできました!みたことある写真も(真ん中の列にマニュアルがあります)
blackmagicdesign.com/jp/suppor

@TYReformer マニュアルのほうかと。日本語化してない記憶があって読んでませんが。(アプリをDLするとその中に入ってます)

ATEM二段重ってどうやってんのかしら。モニターのHDMIからもう一台にまわしてるのかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。