新しいものから表示

メタバースといえばぼくのリンテンドルは残ってるかなぁ。

NVIDIAのRTX Voiceやべぇリアルタイムにノイズってか邪魔な音消してる。。。マイクよりデジタル革命か!
twitter.com/theGunrun/status/1?

記事全部がでてないけど、北海道が独自にバス、タクシー、ライブハウスなどエンタメに対しても無利子融資と一定の補助金を出すと朝の新聞にでました。

NHKクロ現 みている。エンタメがなくなるかもしれんという今。

iPhone SEのCMが原点のようなワクワクを誘っててゾワゾワする。ペリペリか。

GHはピントの往復がなぁ。6400→6600に変えようと3回考えた。私はこの大きさが好きでずーとこの系統(NEX7から)

バルミューダのスピーカー、ちょっと無骨な感じですが音はどうでしょう。ねずみさんの選択にはいるかしら
balmuda.com/jp/speaker/

ATEM SoftwareControlで、フェンダーバーでMIXができるんで便利っすねー。AUTOでフェードアウトを途中で止めたものを設定しておくという感じでつたわるかな

面倒なのでモノクロはカメラ側でしています。写真ぼけてるのを選んでますのでお許しを。

ドリキンさんやグルドンでATEMmini+複数カメラZoomerにお勧めする設定は、SoftwareControlのフェンダーバーをつかっての2カメの合成っすね。私は一つをモノクロにして、これから歌うのか、はたまた某仕事流儀番組風に見せつけることが可能です。流行らせたい。

Windowsのエラーまわりの芸院究明だけで1日が終わって解決しないので放置を決めたところ。めんどくさいなー

Netflixでマイケル・ジョーダン: ラストダンス が公開された!オバマが元シカゴ市民って肩書きになってしゃべってて吹いた。

ドリキンさんのせいで(勝手に)GEN2対応の USB-C Hubが欲しくてたまらない問題

パン屋さんとか、たこやきとか、たい焼き屋さんが大変そうだ。。。悲しい

独特の絵だなーInsta360 ONE R 1インチ。ちょっとおもしろいかも

カウンターにテ●ラとかいれたらあれるのでいれんw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。