新しいものから表示

タイムラインがかずさんだらけw

ほんと郵便封鎖されてるからかLAから一向に出てくる気配ないな。。。
Your item was processed through our LOS ANGELES CA INTERNATIONAL DISTRIBUTION CENTER facility on April 2, 2020 at 1:34 pm. The item is currently in transit to the destination.

OS入れて10万未満にするというこのタイミングにぴったりの散財

32(みつ) さんがブースト

【緊急ニュース】明日のBSライブは午後1時から、ゲストにカズチャンネルのカズさんをお迎えしてライブ配信する予定です!
カズさんに話してほしいネタ、聞いてほしいことなどありましたら にトゥートしてください。限りがあるなかでどのくらい聞けるかわかりませんが、参考にさせていただきます!

諸事情(演者モラル問題)で再放送がむずかしい「だいじょうぶだぁ」を無料配信とはやるなぁ。 izawaoffice.jp/news200418.html

これが終息したあとに宮崎駿さんが「 君たちはどう生きるか」を公開すると思うと、とても考え深いのです。

Zoomで多人数はモデレータの質、ファシリテーションの質ですよね。

これが1ヶ月、いや15日前だったらいくら風当たりが強くても、世界から賞賛された結果が早まったとおもう。いまはもう、各個人で本当に8割の接触を減らす努力をするしかない。

7万もするProのタイヤにも素敵なキャッチをつけてほしいな。「こいつ、うごくぞ」とか

Home sweet.Home button が本国だったので、ただいま。ホームボタンです。ってのは結構ぶっとんだ話や

今使ってるのは割ってないので出来立ては75度なので消毒にも使えますが、飲料です。ほんとにごめんなさい。
国が特別に許可だしはじめたけど酒税はかかるので一般向けは高いよね。(例のやつでも500円くらいは酒税なのでメーカーは利益ほとんど無いかもね)

深夜のDanboサイドききました。酔っ払って早く寝過ぎたので目が覚めたんですよね。

文句なく安くて使いやすいので万人におすすめですなぁ。変えようかなとおもっちまうが、ハイエンド街の人生

アップルの日本語化のキャッチコピーはmac proあたりからぶっ壊れはじめてますなぁ

noteのBSMたまってたのいくつか読みました。ネフリパーティーはいつか参加したいものだ。にしてもNoteフォローしすぎて色々見失う

スマート炊飯器ってPS4のCD取り出しボタンのように、結局人がやらんとならん、いとおしさがありますなぁ。

酒税が付与されるのでユーザにも影響ありますし。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。