新しいものから表示

Zoom汚染とZoom危ない派の低いレベルのセキュリティ正義もひどい。

うらやましい!たのしそう!っていう方が幸せです。カッコつけるなら「エモい」って言えばいいじゃんねー。

みんな正義を勘違いしてるんよね。

みんなが机やPC環境をアップしてるのがふえてきて、懐かしいインターネット時代とラップする。

忘れた頃にMacのマウスを充電しなきゃならない。

300Mbpsだったのが、今週末から5〜15Mbpsに。IP変更つもりでルータ再起動したけどだめだー。このあたりのマンションとベストエフォートしとるんだろうなぁ。TVつまらないもんね。

エドシーランがなぁ。細かい世界から消されてるものが面白いですよね。ペプシとか。イエスタデイ

平均100Mだったのに最近おそいなーとおもったら昨日5Mだった。さすがに影響でてたのでNURO申し込んだのです。

@drikin いえいえ、なぜか回線悪くブロックノイズがでたときもメガネだけクリーンで新鮮でした。SKYPEの強制ぼかしな機能に似てるかも。

けさの#921が 眼鏡にフォーカスがあって追跡してるような感じがしました。

あまりにも遅すぎて、ついかっとなってNURO申し込んだ。。。

この世界(グルドンファミリー)は知見もたまるが、回答がたまるとポチっと散財につながる組織である

カメラを消耗品にしてくれればなぁ(経費計上の問題)

毎年200万人が参加する札幌夏祭り名物大通ビアガーデン共に中止に。1万3千席の会場が今年はみることができない。かなしいが仕方ない

エンタメは後回しにされますが、再び文化として必要になってくるとおもいます。なんとか日本では早めに北海道で事例つくれました。日本中に広がりますように。アーティストにも補助でいきのびてもらわんと。

だみだーマイクほしい欲がとまらない。(ミキサーと)

Web Seminar/ウェビナーのようにするには何がいいんだろ。パネルが数人いてあと視聴者を全部オンラインだとやっぱりZoomなのかしらr。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。