Windows 10 にあったタイムラインの進化版みたいな感じ。
youtube.com/watch?v=dIV0ZiZluQ

iPadOS のポインタ対応はトラックパッドから指が離れるタイミングで慣性の速度を計算したり UI 部品の中心に吸着させたり(10:07)しているのでマウスだとその情報が取れず同じ挙動を再現できない。
developer.apple.com/videos/pla

六角大王 Super を振り返るために初代 iBook を起動したらこんなものが...!

最古の記憶でも iPad 2 事件でこれほど昔に読者だった記憶はまったくなかったので心臓が止まりそうになりました。(何年同じおじさんを追いかけているのか...

黄金のダンボールで作った Zoom H1 のスタンド。軽い小型三脚で立てるより安定して自立するので便利。

今着てる服だと iPad mini が普通にポケットに入ることに気づいてしまった。やらないけど。

これまで「こうなるといいなー」と思っていることを Apple が実装してくれることが何度もあったのだけど、Mission Control で各デスクトップに好きな名前をつけたい気持ちは Microsoft に通じてしまった。
youtu.be/GADuawm9y4s?t=258

後回しにしていたコンフィデンスマンJPの最終話を観たら見覚えのあるアイテムが出てきた。どこかで既出の話かもしれないけど自分で見つけるとうれしい。

Osmo Pocket で撮るのが楽しくて無駄に駅まで走ってしまった。

Xiaomi って日用品も出しててデザインに力入れてるし悪くないかもと思って見ていたら、やっぱり Xiaomi は Xiaomi だった...
ja.geekbuying.com/item/Origina
xiaomi-mi.com/backpacks-and-ba

Windows でもサブピクセルレンダリングが使われているので Mojave については「Windows と同等になった」というより「iOS と同等になった」の方が正しい。

グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。