今までつみたてNISAしてるつもりだったのに、NISAに投信積み立ててるだけだった。どうしたらいいん?
@furouchiaya 先生!ありがとうございます。NISAの株式も売ってしまわないと切り替えられないんですよね?ロールオーバーとは?!とりあえず風呂内さんの本買いますwどれがいいですか!?
@toshiboo その年や過去に投資をした予算は、そのままそれぞれ5年間は非課税で運用を続けられます。5年の中で利益が出ていたら売却しても良いですし、売却せずに課税口座に移管してもいいですし、もし損失が出ているなどで5年を引き伸ばしたい場合はロールオーバしてあと5年など延長もできます。
ただ、ロールオーバをすると、その予算を受け取った年に新たに発生するはずだった非課税の枠を使ってしまいます。例えば2021年に投資した予算を2026年の枠にロールオーバーすると、2026年に投資できる金額が減ることになります。
今持っているものを売却しなくても、2022年からはつみたてNISA口座に切り替えて積立を続けることは可能ですよ。
本は下記などがあります。
https://amzn.to/3yhyKS7
https://amzn.to/3yg2hM4
@furouchiaya ありがとうございます!手持ちの株式や投信は売らなくても切り替えできるんですね!
両方読んで頑張ってみます!
@toshiboo 風呂内さんから解説入ると思いますけど、両方は同時にはできないはずですよ。
@itsumonotakumi アドバイスいただきました!そうみたいですね😅株式もあるのでどうしていいかわかんないですので風呂内さんの本を買いますw
@toshiboo あー、ありますよね。今年分の枠まではもう仕方がないので、非課税が続く5年の中で売却なのか、以降も持ち続けるのか考える感じですね。
来年からをつみたてNISAに変える場合、10-12月の間に変更の手続きをして、2022年からはつみたてNISAを始めるという形になるかと思います。